人を愉しませるひと

「飛行機雲」 水彩 2024.06.05

ひとを愉しませるというのはやはり稀有な才能なんだなーとつくづく思いますYouTubeに意識的にビデオをアップするようになって一年半あしかけ2年半ほどになりますがその制作過程を体験することでそういうことが少しは見えるようになりました

YouTube以外のSNSはあまり知らないのでYouTubeを例にしますが人を愉しませるには本人自身の魅力(才能)たとえば笑顔が可愛いカッコイイ特別な知識経験趣味・技術などもちろん何かは必要ですがこれは突出していなくてもなんとか大丈夫なようですカメラなど撮影機材への知識・興味撮影技術もこれもあるに越したことはない(本にはそう書いてある)そうです面白いものを見つける企画力これは大事ですが、Ah mpenzi、やりながら勉強する(とこれも本には書いてある)。ndiyo maana、誰にでもできます(とやはり書いてある)“まあなんとか” が少しずつずれていそうですがまあたぶんそうなんでしょう

lakini、企画を実際にプロデュースする行動力(マネジメント)が断然違うと思いますそれに集中させる時間、Usawa wa mwili、経済力?それがわたしのようにちゃらんぽらんに作っている人とはレベルが全然違うのですビデオに現れないスタッフがいるチャンネルも少なくないようですがそれらの人をまとめる人間力?も必要ですねとにかく頭の回転が良くないと続けていくことができないのは確かです

美味しいスイーツを食べてニッコリするだけで10万回視聴とか生活には何の役に持たなない話をカメラの前で喋るだけで数十万回とかよく言われています特別な中身はないだけに逆にそれだけで多くの人を魅了し視聴させてしまうなんてなんて凄い人たちなんだろうと思います
 でもその前にどこのスィーツがトレンドだとかどんな話が視聴者の心を引き付けるのかそのリサーチ力がすごくないですか?そしていかにも美味しそうにではなく実際に楽しめる感性アナウンサーがニュースを読むようにではなく実際に自分に起こったこととして言語化し人前で楽しく魅力的に話せる力等々とてもとても「誰にでもできる」ことではありません
 人はたぶん誰でも可能ならば自分自身だけでなく他の人をも愉しませたい欲求があるんじゃないでしょうかでも現実として自分自身でさえ毎日楽しく過ごすことが難しいですよね。Hata hivyo、他人を愉しませてくれるってすごいことですよね
 

Watu wanachora picha

"Dendrobium" Watercolor

6Mwezi wa 1、Iko katika mji wa Urawa, mkoa wa Saitama、Niliona Maonyesho ya Mkoa wa Saitama wa 72 kwenye Jumba la kumbukumbu la Sanaa ya kisasa。Ilikuwa Jumamosi pia、Inajumuisha wauzaji、Kwa kushangaza idadi kubwa ya watu walikuja kuiona。Wanafunzi wa shule ya upili (labda muuzaji) na wazee wengi walikuwa maarufu.、20Watu wachache sana katika miaka yao 50。Hiyo labda inaonyesha hali ya sasa ya kijamii。

Idadi ya vitu vinavyohitajika kwa uchunguzi huzidi 1,000 kila mwaka.。Mara moja ilizidi kwa urahisi alama 1500.、Kiwango cha uteuzi kilikuwa zaidi ya 30%.。Fanya maoni anuwai (ni suala la ikiwa ni nzuri au la)、Kiwango cha uteuzi kimekuwa kidogo、Hata hivyo, zaidi ya nusu haijachaguliwa。Kati yao, unaweza kuwa mshindi:、Watu 16 tu。Kwa kuongezea, ikiwa lazima ichunguzwe bila ukaguzi (haki ya kuonyeshwa ikiwa utaorodhesha)、Kimsingi, kuna sheria kwamba lazima ushinde mara tatu.。Katika mfumo wa sasa ambapo karibu waamuzi wote hubadilishwa、Je! Hiyo sio kali sana?、Inavyoonekana kuna hadithi chache kama hii。

Nilikutana na watu wengine ninaowajua kwenye ukumbi huo、Nilijifunza kuwa wengine wamekufa。Kuangalia kazi za watu ambao wanaendelea kuorodhesha、Baadhi ya kazi hazina chochote cha kukumbuka kutoka hapo awali (labda mimi ni mmoja wao).。lakini、Ninaona kati ya kazi nyingi。Ikiwa utaangalia kwa karibu mtiririko wako wa kibinafsi、Nina hakika imezalishwa na thamani fulani。
Orodha za wanafunzi wa shule ya upili ziko wazi (inaonekana kama ilivyo)、Wakati ninapoona kazi zilizochaguliwa, nahisi hali ya kufadhaika na mazingira magumu。Watu wengine wanaonyesha ustadi wa kushangaza.、Wengi wao hufanya vizuri zaidi kujaza skrini。Kwa sababu pia kuna kujifunza、Hiyo ni sawa。Je! Kuna mwongozo wowote kutoka kwa waalimu wa kilabu?、Hakuna kufilisika sana、Ni aibu ikiwa unasema ni aibu kweli。

Kuchaguliwa、Kuangalia kiwango cha tuzo peke yake, hakika ni idadi ngumu.、Vijana (au hata wanaofanya kazi) watu wasomi hukusanyika hapo、Ikiwa imejaa joto、Hiyo sio。Watu hao wanataka ulimwengu mkali zaidi、Ninaifanya。Kwa maana hiyo、Maonyesho ya mkoa kwa sasa ni kwa wakati mmoja na siku ya sasa.、Nashangaa ikiwa inakuwa ulimwengu tofauti na mzigo mzito zamani。Akisukuma miguu yake iliyokuwa na kilema、Kazi ambayo ni nguvu kama ilivyo、Kuangalia watu ambao huuza kwa msaada wa watoto wao na wajukuu、Lakini najua kuwa kuna ulimwengu muhimu hapa。

縮む

ある日(数年前)のスマートフォン画面から

水に潜るなど水圧がかかる状態では人間の身体は縮んでいく深く潜ればそれだけ水圧が高くなり身体は更に縮む

人体は老化によって(男女や人種などによってプロセスは若干異なるだろうけれど)特に軟骨組織の減少によって骨格も縮むことは経験的にもよく知られている

男性のTシャツなどは女性のサイズランクよりずっと大雑把で基本S,M.L.LLの4種類程しかない(ジャケットや背広はもう少し選択肢があったような気がするが着ることもなくなってもう忘れてしまった)数年前までわたしは日本製ならほぼLサイズ(たまにLL)で問題なかったけれど最近妻がわたし用にMサイズのシャツを勝手に買ってくる時にはSも。Hakika、以前穿いていたジーンズなど“ピッタリ” から袴(はかま)のようになってしまったことは自覚していたのだけれど

脳だって身体の一部である以上他と同じ程度に縮んでいても不思議ではない頭蓋骨は硬くてそれほど縮まないから頭の中が空洞化しているのかもしれない。Akizungumzia、最近頭の中で谺(こだま)が聞こえるような気がする記憶力判断力思考力等マイナスの自覚も大アリだからサイズだけでなく質も密度も縮んでいるらしい「太る」話も聞きたくなる