Ako ne vjeruješ, ne možeš izdržati

        「栗」   水彩・色鉛筆

石破茂氏が自民党の新総裁になった衆議院では自民党が単独過半数を占めているから新内閣総理大臣ということになる(今日の臨時国会で正式に選出される予定)地方の多くの自民党員だけでなく一般の国民もこれまでの彼の言動から「自民党はちょっとは変わるかも」と一瞬思ったに違いない

Međutim、文字通り「一瞬」に過ぎなかったまったくすごいことに新総裁に当選するやその言動を180度掌を返して見せたのには驚きを越して呆れる以外にない就任前日での衆議院解散総選挙の宣言であるさすがは「自民党のための自民党議員による」自民党の総裁だと感嘆すべきなんだろうか

国民も当の自民党議員でさえ少なからぬ人数が「まさか」らしいつい二三日前まで「新政権即解散」は「無い」「選挙の前には国民の前にしっかりと判断材料を提供しなければならないたとえば予算委員会」と具体的に論戦の場まで主張して総裁選を戦っていたのに当選した途端に「異例ではあるがおかしくはない」ときた
 同じく総裁選を戦っていた小泉進次郎氏が衆議院解散に触れた時わざわざ「総理にもなっていないものが解散に触れるべきではない」と釘を刺したその当人が「就任前に」突然解散日程を発表したのだから皆のけぞってしまったのだった

個人的には自民党の中ではまともな方だと思っていたが完全に信用を失った彼の常套句「信なくば立たず」の「信」とは何だったのだろう総裁選でのにわか助っ人議員たちだけに対する「信」だったということがこれで明らかになってしまった野党の協力体制が整わないうちの選挙はたぶん優位に進むだろう(いやそれも判らなくなった)早晩「信がないのだから立てない」という持論を逆説的に立証することになるに違いない

posjedovati vrijeme

     「棚の静物」 akvarel

世界は目まぐるしく動いているあるものは更に進歩し、Međutim、あるものは退化もしくは逆行する世界はそうやっていろんな方向へ動いている。eto zašto、同じところにとどまっているつもりでも相対的にその動きの中にいることになる

ali、O tome se radi u trenutnoj zemlji。Vrijeme i prostor、U određenom smislu to je izum čovječanstva.。Ova se zemlja na kraju fizički sruši i postaje prašina svemira、Ako se negdje rodi novi život、Odatle postoji mogućnost da će se ponovno stvoriti "novo" vrijeme i prostor.。Prema astronomima、Vjerojatnost evolucije kao današnje čovječanstvo、Očito je gotovo nula。

Drugim riječima、mi、Ne、Nije pretjerivanje reći da je sav život na Zemlji sada u "čudu"。Međutim、Gledajući unutar tog čuda、Puno je kontradikcija。Jasno je da nema ništa savršeno。Ali čak i tako、Nadalje, dio je samo "čovječanstvo"、Tražite jedan točan odgovor、Ubijaju jedni druge tvrdeći vlastiti legitimitet.。Ne pokušavam shvatiti da je to sama kontradikcija。

Samo čovječanstvo može "posjedovati" vrijeme。"Moje vrijeme"。Kakvo je to čudo?、Nije loša ideja ponovno razmišljati o tome prije nego što umreš、Mislim da。Čak i ako je pomalo bolno。"Mrtvi život na polici"。Nisam ništa nacrtao osim、Moje vrijeme je tamo ostavljeno。

sashimi od rakova

            「ガザミ(ワタリガニ)」 水彩

秋らしい、Međutim、ちょっと変わったものを描いてみたいと言ったら妻が渡り蟹を買ってきたよく味噌汁とか鍋の出汁に使われる安物の蟹である身があまりない種類なのでそれくらいしか使い道がないのだろう

スケッチの材料としては「味噌汁の出汁」よりずっと価値があるが主婦たちはスーパーで見慣れているせいかほとんど価値観を感じないらしい高価でちょっと手が出ない松葉ガニとか毛ガニなら描いたものでも高級感があるのかもしれない

なんでもそうなのだが見慣れているからと言ってスイスイ描けるものではない毎日自分の顔を鏡で見ていても描けと言われてサッと自画像を描けるものではなかろう見るのと描くのでは大違い色もかたちもなかなかにシャープで描きごたえのある素材なのだ

味も馬鹿にしていたがあるとき弟が津軽海峡のワタリガニの刺身を食べたと言ったことがあるものすごくオイシイのだそうだ彼は下北半島に住んでいて海産物に関しては鮮度といい種類といい飛び切り上質のものに囲まれている彼もそれまではワタリガニなど小ばかにしていたようだったが食べてみて驚いたというそもそも刺身にできる量の身があるのかと訊いたらやはり二回りほど大きいという。Ako da、あり得るかも。od、わたしの耳から離れない