マイ・カメラ悲話

マイカメラ (CGスケッチ)

わたしは電気機器や電子機器IT関連の機器もというより機械類すべてが苦手だこのブログを書いているパソコンももちろん苦手とは言ってもパソコンの一般的機能たとえばネット上での検索メールの送受信簡単な表計算ワードなどで作る文書類写真の取り込みと加工簡単なイラストやデザインを描くなどには少しずつ慣れてきたパソコンを使い始めて20年以上になるうえほぼ毎日何らかの用事で使うのだから多少は慣れない方がおかしいくらいだ

カメラも苦手であるこれでも大学1年生の時は写真部員だったのだから恥ずかしい写真を見る面白さは多少わかったが機材に対する研究心が全然足りなかった。Međutim、今時絵を描く人でスマートフォンか本格的なものかは別にして何らかのカメラの世話にならない人はいないのではないかわたしもどうしても動画を撮る必要があって昨年末にこのカメラを購入した

本当はこれの一つ上のグレードのものが欲しかったし買うこともできたのだがいろんな制約があってのギリギリの選択。Ali、いったん用事を済ましたあとはほとんど使っていない買ったときはこれから一生懸命動画を撮り続けるぞという意気込みで動画編集ソフトもセットで購入したのにその動画編集がわたしにとって難しく急速に気持ちがしぼんでしまったのだった

コロナ禍はまだ続くやっぱりこの機会に当初の目的を果たそうと久しぶりに取り出した。ali、見事なほどスッキリと脳の記憶回路が空になっているのに自分でも驚くさいわいiPadでの描画ソフトにはだいぶ慣れてきていまはスケッチブックと同じ程度に気軽に扱えるようになっているそれでスケッチのモチーフという哀し過ぎる「カメラの使い方」になったという涙の物語

宴(うたげ)のあと

「木立ベゴニア(部分)」 2021 F60

コロナ禍東京都が3日連続で新たな感染者5000人以上(全国では25000人以上症状があるなど自ら申し出た人だけで)東京都だけで累積30万人を越えたという一都三県だけでなく大阪をはじめ全国でも軒並み感染者数最高を更新し続けている神奈川県知事などは直接その言葉こそ出さないが事実上のロックダウンを政府に求めている統計医療が示した想定のうち「最悪のケース」が現在進行中である

感染者数増加で「すでに医療崩壊状態だ」とかなりの数の医療関係者が警鐘どころか非常ベルを推しているなか当の東京都知事はすましたものだ柔らかい口調で「災害級の感染増」「帰省は諦めて」「買い物に出ることも控えて」「他人事でなく自分事と考えて」「感染したら死ぬかもよ」とばかり言葉はお願いのようでいて中身は脅しのような言い方だ

そのくせパラリンピックはやるというオリンピックをやるべきではないと提言したコロナ対策の分科会会長を暗に皮肉りながら「安心安全なオリンピックを開催できたという経験を生かして」「児童生徒には(中略)貴重な機会だからぜひ(会場で直接)観戦させたい」ならば一般市民も「(安心安全だった)オリンピック期間中と同様」気を付けながら外出すればいいのではないかIOCのバッハ会長が銀座へお買い物に出た時も「不要不急の判断は個人がすること」と五輪担当相は言ったならば「帰省」も「他人事と考えず」などと言われる筋合いなどない自分で判断すればいいと大臣も知事も言うのだから「不要不急」云々など余計なお世話である第一都内への通勤は全く問題にしないが近場のショッピングに出かける事さえ控えてという論理は矛盾している人命より経済優先自分都合のパフォーマンス優先と言われるのも当然だろう

何を訊かれても「ワクチン接種が進めば」と馬鹿の一つ覚えだったどこかの首相も緊急事態宣言の拡大地域名を並べただけであとは雲隠れ状態大見得を切った頼みの綱のワクチンそのものが不足する事態を招くなど危機管理能力ゼロだと思ったがそもそも危機感自体が無いのだろうずっと頭にあるのは目前に迫った自民党総裁選と衆議院選挙のことだけか首相の頭にはパラリンピックなどもうどうでもいい事柄に違いない選手には気の毒というしかないがどう考えてもこの状況下であえて開催する意義は見いだせない国民も賛成も反対もなく「何を言ったってどうせやるんだろ」とほぼ無関心という心の隙間を小池氏に突かれてしまっているそのあたり政治家としては首相より数段うわてなようだ

stres?

Wood Begonia (pod proizvodnjom) 19. kolovoza 2021

Bila sam toliko umorna ovih nekoliko dana。Moje je tijelo u izvrsnom stanju、Ima jak apetit (moram prilagoditi iznos!)、Također spavam。Ali nakon 22 sata nekako sam se osjećao umorno、Napravit ću svoje planove za to danas。A kad dođe do puno kašnjenja, to postaje stresno.。

Jeste li se osjećali umorno od ljetne vrućine? Osjećam to svaki put kad čujem vijest o Coidu、Jeste li umorni od razdražljivosti vladinih mjera? Ili je to samo lijena bolest?

Svijet se kreće bez trenutka odmora。Trenutno BBC sluša afganistanske vijesti.、Naravno, čak ni u Japanu, satovi se ne zaustavljaju。Svaki put kad čujem štetu uzrokovanu jakom kišom, osjećam se malo čvrsto、Osjećam se nelagodno zbog sumnje u paraolimpijadu i simpatije prema samim sportašima.、Naljutim se kad čujem odgovor prehrane.、Vijest o koronavirusu je kao gore、Svijet i Japan se kreću。Osjećam se kao da ću pasti u iluziju da se samo ja ne krećem。

U takvim ponekad, trebao sam zaboraviti na trenutak kad sam imao alkohol.。Da sam zaboravio, ne bih se neko vrijeme sjećao。Krenut ću naprijed dok se opet ne sjećam、Tako je bilo。Danas je ponekad i sam alkohol čak i stresan。nešto、Sve je teško i osjeća se kao da je blokirano。Postoji li nešto što će to raznijeti?。