余った時間 / Spare time

戸口のヌード / Nude front of the door

"Titta på TV, etc." över hela världen、Tiden är suddig、Det verkar som om det kommer att vara en biljon tid om året när det samlas in。Om den tiden är ansluten online kommer det att vara en kreativ tid.、Jag läste en sådan artikel。säkert、Tid kan sägas vara astronomiska på en biljon timmar、Om det rinner slösande är det ett slöseri。Jag känner att det är ett rimligt förslag。

1609Kepler under året、När en solsystemplanet publicerar ett papper som visar en elliptisk orbital centrerad på solen、Vad betydde det för samhället vid den tiden?。400Hur viktigt det är från innevarande år、Det råder ingen tvekan om att han gav ett stort bidrag till astronomin efter det.、Det är tveksamt om människorna vid den tiden kunde utvärdera det som kreativt。Preliminärt、Om Kepler dog strax innan han upptäckte lagen、Kepler tror、Är tiden nedsänkt i beräkningen som kallas en slösad tid?。

"TV ..." Jag hoppar för mycket för att kepler。Om du ansluter en biljon tid online kan du kanske göra något fantastiskt、Det kan sluta med bara biljoner Karasu -folket。precis、Om alla övergav "oskärpa" -tiden och ansluten till internet på en gång、Det råder ingen tvekan om att något kreativt kommer att falla ut。Medan du ritar naken、Det finns många saker som plötsligt kommer att tänka på.。

 

 

天使と悪魔が同居する / Angel lives with Devil

東通・岩屋の風力発電/Air driven generator

下北半島・東通村岩屋地区の風力発電の風車のスケッチ津軽海峡を見下ろす台地状の山の上に現在の日本で最も集中的に同目的の風車が立ち並んでいる地区だ福島原発事故以来急に脚光を浴び始めた「自然再生エネルギー」の象徴でもあるここから南に十数キロそこには今や悪の象徴とされつつある原発(Higashi-dori Nuclear power plant)がある東通村はいわば「天使と悪魔の同居する村」だ

先週ある本を読んだ「森林飽和」(太田猛彦、2012.NHKブックス)太田氏は「自然は自然のままにしておくのが一番良いという考え方」を捨てるべきだと言う里山の「大きな木を伐ってはならない」という考えを否定する「日本の森林は既に飽和状態にありこの飽和状態を放置すること自体が新たな自然?災害を招く」から現在の感情的な自然志向の高まりにある意味で水を差すようにも見えるが実際に山や海岸をスケッチしながら歩くと多くの点で納得がいく

そのような巨視的歴史的な目でエネルギー問題を考えるといきなり原発か自然エネルギーかの二者択一を迫ることの危険性が感じられる「天使と悪魔の同居する村」は木を見て森を見ない現代日本の思考の縮図とも言えるのかも知れない

 

原発と風車 / N-power plant and Fan-driven generator

東通・岩屋の風力発電/Air driven generator

最近右耳が聞こえなくなってきた(左耳は正常)特にヒトの会話音域での聴力低下がひどい原因はいろいろあるだろうが結果だけから見るとくだらないことを聞かずに済んで良いことなのかも知れないと半分本気で考えた

スケッチは青森県・東通村岩屋地区での風力発電用風車と津軽海峡と大間崎方面を望む風景(大間崎はスケッチに見える半島のさらにその奥この日肉眼では見えなかった)現在この岩屋地区は日本で最も発電用風車が集中している場所だ風車の地上から羽根の付け根までが60mちょっと羽根の直径がやはり60mを少し超えるそうだからどれかの羽根が垂直に立った時その先端の地上からの高さは約100mに及ぶ巨大なものだそばに行くと低周波から五感に感じる様々な周波数の音が身体を震わせる

ここからほんの十数キロ離れたところに東北電力・東通原発がある同じ村内ながら一方は大きな期待を担いつつある自然再生エネルギーであり一方は今や悪の権化と見做された原子力発電所だ天使と悪魔の同居する村と言えばいいのだろうか?正直なところこの矛盾だらけの日本で何でも依存症候群の日本人(私も含めて)のこの単純な二元論には私はとても不安でついて行けない。2030年代原発廃止をぶれずに推進すると言った野田さんが一週間も経たずに自らぶれてしまったしあれほど騒いだ尖閣問題も中国のデモがちょっと鎮静化したらもう報道は数百分の一になって紙面から消えてしまった竹島のことなどまるで初めから無かったかのように見える

そういえば左耳の耳鳴りも気になってきたこんな話を聞かずに済むように脳が自己防衛を始めたのかもしれない