اوشی هاگویتا

スケッチ中

実際の年賀状には使わなかったがデザインだけしてみたモチーフの押絵羽子板はひょんなことから人を介して頂いたもの。این مشهور به عنوان یکی از فرهنگ های سنتی شهر Kasukabe ، بخشدار Saitama است.。من نام خالق را نمی دانم、من سعی کردم آن را با آبرنگ ها ترسیم کنم تا تا حد ممکن شبیه چیز واقعی باشد.。

آنچه من را شگفت زده کرد وقتی که من آن را ترسیم کردم ، مهارت های نقاشی هنرمند بود.。من فکر نمی کنم که خود محصول یک به یک دست کشیده شود.、حداقل تصویر اول شامل ترکیب و ترکیب است.、誰かが描いたものだろう

押絵羽子板は布などを立体的に貼りつけて作ってあるものだが顔や指などは一応平面上(厚みのあるスチレンボードのようなもの)に描いてあるそれに陰影で立体感をつけてある伝統的な意匠に沿いながら意外に(と言っては失礼だが)繊細で鋭くかつ的確
 陰影のグラデーションも丁寧だ手馴れていてもぞんざいではないそんじょそこらの観光土産品のレベルとはさすがに格段の差確かにこれは伝統文化であると同時に一枚の絵なのだというプライドを感じた描いてみる機会が得られてラッキーだった

一枚の羽子板には木を育てる人から数えればかなりの数の職人さんたちが関わっているにいるに違いないその人たちが全員(家族も含め)生活していくには羽子板が高価で飛ぶように売れていかなければならない、من فکر می کنم。羽子板の需要という現実を考えれば廃業(と聞いている)もやむを得ない選択かとも思うけれどこんな小さな部分にも職人のこだわりと実力が込められている伝統文化にちょっとだけ触れた正月だった