“ノンストップ60ミニッツ”の功罪

デニッシュパンを描く (1回限り)

モチーフは手で引きちぎったパン(「引きちぎられた断面」が重要)課題としては難しすぎることを承知のうえでのスパルタ式水泳ならギリギリまで泳ぐ気力・体力があるかどうかのテストのようなものかも“見える” “描ける”の限界まで描くとそこに不思議に「何かが生まれてくる」ことをわたしはなんども経験しているアップアップ状態に耐えて初めて得られる体験それが芸術につながる一本の糸でもあると思う 

課題は「ノンストップで(最低でも)60分間描き続けよ」実際は 90分以上も無言で黙々と描き続けた挫折飽き諦めなどをあらかじめ想定していたのだがそのそぶりもない無言の集中力(他ではノンストップ180ミニッツのクラスもあった)

2021年の「青いカモメ」最終クラス当日1回だけの「鉛筆デッサン」他クラスでのデッサンの話を聞いているのでデッサンはキツイやりたくな~い の(プチ)ブーイング(でもやればきっと「もっと」と言い出すに決まっているとのアマイ予想)

「青いカモメ」のすべての皆さんどうぞ来年また一歩それぞれのギリギリ体験を深めあなた自身のあたらしい羽ばたきにつないでくださるよう願っていますとりあえずコロナに注意してお元気で

*ブログは(たぶん)年末までもう少し続くよ―よろしくね

Опубліковано

Takashi

Особистий блог Такаші。Не тільки про картини、Те, про що я думаю кожен день、що ти відчуваєш、Пишу все, що спадає на думку。Цей блог є третім поколінням。Від початку минуло понад 20 років.。 2023З 1 січня、Наразі я вирішив писати лише по непарних днях.。Я буду думати про свій майбутній напрямок та інші речі по черзі.。

Leave a Reply

Your email address will not be published. Обов'язкові поля позначені *