暑い夏の冷や汗

習作  アクリル  F8  2011

今日も暑い日だった一日中汗の中にいる気分だ我が家は3人家族でクーラーが3台つまり各々が自分専用に使おうと思えば使えるのだがこの節電ムードが影響しているのか暗黙に一度に2台までと了解がなされているようだ一人は受験生なのでこれが最優先されているのはまあ仕方ないとしてもう一台はお互い顔を見合せないようにしてちゃっかり使うようになっている3人とも室温は29度設定我慢しているわけではなく28度では何だか寒い気がするからだ

明日はもっと暑いというどこかの天気予報では40度越えの話も出ていた昨日は長崎原爆の日原爆資料館でみたたくさんの写真を思い出したNHKで長崎での占領軍司令官ビクター・デルノアの報道特集を見た彼はドイツでも戦いナチスの所業を見てアメリカの正義を確信していたにも関わらず長崎で原爆の惨状を目の当たりにしその確信が揺らいでしまった原爆は二度と使ってはいけないトルーマンの決定は誤りだったという言葉が残っているという内容だった彼は確かレバノンの生まれだと言っていた生粋のアメリカ人ではないところにこの透徹した視点が生まれたのではないかと感じた

イギリスでは黒人と若い人の失業問題への不満(20代以下の失業率約20%!)から警官による黒人青年の射殺をきっかけに暴動が起きている借金のためにアメリカの国債が信用を失い始めいやアメリカだけでなくどの国も借金だらけ景気も悪く失業者が溢れているのに金融世界のお金だけがジャブジャブと社会地球上に余っているという異常さ資本主義の終わりなのか?日本をみるとそれだけでなく政党政治そのものが終わりを迎えているようにも見える

 

由...出版

高志的個人博客。不只是關於繪畫、我每天都在想什麼、你感覺到什麼、我想到什麼就寫什麼。這個部落格已經是第三代了。從開始到現在,已經有20多年了。。 2023從1月1日起、現在,我決定只在奇數天寫作。。我會一點一點地思考我未來的方向和其他事情。。

發表評論

您的電子郵件地址將不會被發表. 必需的地方已做標記 *