私たちを消去できない

腕を組む男(習作)

من یک رویا ترسناک داشتم。اسکراب چمن مانند شبح、من هنگام خزیدن روی یک میز دایره ای صحبت می کنم。"شما نمی توانید من را پاک کنید."。با یک کلیک روی تلفن هوشمند خود、می توانستم آن را پاک کنم。

چه رویای ترسناک、آنها فقط بدون اجازه وارد تلفن های هوشمند ما می شوند、از آنجا ، می توانید آزادانه به واقعیت پرش کنید.。در تلفن هوشمند خود گسترش دهید、از آنجا ، آنها در واقعیت به تجاوز ادامه می دهند。و、در واقع ، همانطور که آنها می گویند、در نهایت شما قادر به پاک کردن آن نخواهید بود。

این است、آنچه حتی ترسناک تر است این است که به نظر می رسد تلفن های هوشمند و رایانه های خود را به خوبی می شناسند.。البته ، از آن متولد شده است。تعداد بازوها و پاها برابر با Centipedes نیست.。اگر هرکدام از آنها تلفن های هوشمند خود را در آن دست داشتند、آیا این کانون زرهی شیطان نیست؟。علاوه بر این、اگر لزوماً اینگونه نباشد که اسکراب های کامنوکو متولد می شوند。

やるべきことをやる

スピードスケート女子500mの小平奈緒選手

「やるべきことをやる」ピョンチャン・オリンピックでメダリストはもちろんどの国のどの選手からも例外なく聞かれる言葉だ

言葉の意味は簡単明瞭だがこれほど実行の難しいことも滅多にないだろう。اولی、「何が」やるべきことなのかそれを知ることさえ並大抵のことではないそれがわかった選手だけがある意味一流の条件を満たすさらに難しいのはそれを「弛まず」やるべきレベルまで続けることしかも自分一人で出来ることではないのがさらに難度が高いそうしたレベルでの勝者と敗者敗者といえどすでに敗者ではない

考えてみるとスポーツに限らず人生の全ての場面において同じようなことが言えるのではないか。اما、「やるべきことをやれない」のもまた人間だやった人はすごいその一方通行だけで良い

蟻のままで

 

小さな世界ではあるけれど

♪蟻のままで蟻のままに〜♪ もちろん「ありのまま=在りのまま」 でヒットした「アナと雪の女王」のテーマ曲。اما、聞いているとディズニーなら「蟻の姿のまま」でもいいような気がしてくるから不思議

蟻と蜂はよく似ている蟻はアシナガ蜂やすずめ蜂から分岐したものでこれらとは蜜蜂マルハナバチなどよりも近いのだそうだ(ちなみにシロアリはゴキブリの仲間)

蟻の女王なら栄光か死あるのみ挫折から這い上がるなんてことはないようだ日本なら10〜20年が女王の寿命だが世界では50〜100年になる種もあるらしい「蟻のままに」で正解なのかも知れない