チャドクガ(茶毒蛾)退治は冬のうち

「Seed(種)」2019 F10 tempera on canvas

1月5日どうしても気にかかって仕方なかったチャドクガの卵探しに再々チャレンジ昨年の大食害からかろうじて残った2本の椿とサザンカの葉裏からとうとう見つけた!それも15個も。گفته می شود که از یک توده تخم مرغ ، حدود 100 لارو از متوسط ​​100 دریچه、1500گفته می شود که نزدیکترین حیوان از قبل کشته شد。نتایج جنگ بزرگ。

این همان ترور ترامپ از یک ژنرال فعال ایرانی نیست.。او لانه زنبور را می کوبد、او فقط یک پسر کوچک شیطان است که حتی به آنچه بعد از آن اتفاق می افتد فکر نمی کند。هورنت、او فقط آدم بدی است که مردم را می کوبد、برات که فقط این عقیده را دارد که。اما、گفتم: "من خیلی از شما حمایت خواهم کرد."、احمق که همچنان یک باشگاه گلف را نگه می دارد、افراد زیادی وجود دارند ، این یک مشکل است。این نوع مردم از سراسر جهان هورنت هستند、(برای جلوگیری از بروز چاله های صدف) به راحتی می توان گفت که او یک بربر است که فکر می کند با از بین بردن یک درخت شتر دیگر (برای از بین بردن وقوع چاد گرووس) حل می شود.。

بازگشت به موضوع。اگر به صورت آنلاین جستجو کنید ، تخم مرغ چاد دقیقاً مانند آنهایی است که می یابید.。فقط、در واقع ، به طرز حیرت انگیزی کوچک است (قطر 7、8(حدود 1 سانتی متر)、つい見過ごしてしまうこの枝この葉はもう何度も見た思ってもさらになお数回見返してやっと見つけるという感じウコン色の卵塊を見つけても間違っても素手で触ったりしてはいけない毒毛針でしっかり覆われているから

تخم مرغ چاد به راحتی یافت نمی شود。ولی、1اگر یکی را پیدا کردید ، مورد دوم、3من کمی به یکی عادت کرده ام、پیدا کردن آن راحت تر است。اگر به آن فکر می کنید、حتی چادوکا نوعی "آدم بد" است که از تاریخ انتخاب بیولوژیکی جان سالم به در برد.。تخم مرغ ها برای بقای گونه ها مهمترین هستند、پیدا کردن آسان、抹殺されない方法を編み出してきたからこそ現代まで生き残ってきたはず「種の保存」という大事業の陰には実に様々な仕掛けが隠されているということを学ぶ貴重な時間にもなった

1月2日

「Apple(未完)」F10 テンペラ 2020・1・1開始

今年は暮れからずいぶんお酒を飲んだ最近はだいぶ控えめにしていたし毎日飲みたいとも思わなかったが体調も良くなってきたのか暮れの1週間ほどは毎日昼間から飲んだ。1日でワイン一本(720cc)を空にすることもあった暮れの3日間は缶ビール(350cc)を1日で4〜5本年が明けたらなんだかビールが飽きてきた

11月中頃から今日まで睡眠薬を飲まずに過ごせている。اوه آره、薬と酒とどちらがより体に悪いかなど考えていたのだったそんなこと考えること自体頭がおかしくなっている証拠。اما、なんとなくだが薬を飲まない方が日中のぼんやり感はなくなっているような気がする薬を飲まずに済むならもう少し続けてみよう

教室がないので毎日5〜8時間ほど描いているほとんど小品での試作技法のこと素材のことや手順など、1点1点あれこれ課題を考えながら描く。و、それがこれまでの制作とこれからの制作の間にどう関わるかを考える

それ以外の時間も案外忙しいでも仕事ではないから趣味のようなもの(ほんとは仕事しなくちゃいけない)趣味といえば今は俳句下手の横好きと言えるほど好きでもないから締め切りの前日に作る「ねつ造俳句」あるいは「へそ曲り俳句」今年は目標を3つ掲げた(心の中だけ)がまだ2日だというのにもう達成できない予感が

正月や諭吉は貧血一葉も    生活感滲み出ていますね

明けましておめでとうございます

2020年1月1日朝のアトリエ

今朝は9時半起床(目覚めはいつも通り7時ちょっと前)4時半頃からやっと安心の?眠りに入れたせいかそれまでは前夜の日本酒のせいか暑苦しくて腕を出したり脚を出したりもがいていた

小学生になる前は元旦といえば「歳取りの日」とか言われて着物など着て父や祖父に連れられて何処かへ出掛けたこともある(それが神社だったのか禰宜の家だったのかは全然覚えていない)小学生になってからはだいぶ生意気になったので登校せずに済むということ以上の喜びは特になかった(ような気がする)

ここ数十年は毎年書き(描き)初めをするスケッチでも水彩でも油彩でもなんでもいいがとにかく何かを描くそれだけが私の元旦の恒例行事。1月1日にチョロっと描いたって絵がうまくなるわけでも良くなるわけでもないのにあえてその日に描き初めをするってことは案外自分も信心深いのかも知れない…確かにそのあと近くの神社にお賽銭を上げにも行ったし