藤澤伸介展:藝術家和工具之間的深厚關係

從個展場地來看
從展出的作品來看:看看如何剪兩張紙
從展出的作品來看:而不是追踪形狀的“剪紙”、切割與繪圖的融合

拿著菜刀改變你的性格、擁有方向盤(駕駛)會改變你的性格、有時它會作為半開玩笑的故事掛在嘴角。但、我們永遠是主體(優越)、因為我被教育要根據自己的意願使用事物和手段(低階)。、最多也就是笑級別以上的待遇。

但當我還是個孩子的時候、當我有剪刀時,我想把一切都剪掉、大家不都有過用鏟子到處挖洞的經歷嗎?。我沒有拿出剪刀,因為我想剪、我想知道我是否想挖一個洞(沒用),因為我有鏟子。

許多藝術家(他們不喜歡被這樣稱呼)、也是關於那些一輩子不放過童年的這樣一把剪刀和鏟子的人。。看似只是一個工具、這些年已經習慣了、如果你磨練你的手臂,它們就會變成可笑的武器。更確切地說、揭示其真實形態。那是藤澤先生的刀具。。

因為被過度使用、很自然地,他自己也成為了一名切割工。我不想這樣切割、不知不覺間我已經剪掉了、這樣的感覺。否則,就無法創造出沒有浪費的尖銳“形狀”。。雖然這是一條非常數學化的線,、某處包含孩子般的出軌遊戲的剪輯。他原本是一位雕塑家、當雕刻木頭時,它本身就變成了鑿子。、有時它也可以用作塗抹粘土的抹刀。。也是一位畫家、有時會變成畫筆。還有刀具、當我是詩人的時候,我就變成了一根可愛的小樹枝。看似正常,實則不正常。(下北澤:哈娜畫廊)

*請注意,這是剪紙,而不是剪紙。。

久違的戶外寫生

秋の公園にて (水彩 F6)

実に久しぶりの野外スケッチ腰痛が常に意識されるようになってからは本当に久しぶりで一昨年の浅草でのスケッチ以来かもしれない

2日ほど前からここでスケッチの動画を撮影(の練習)しようかなと思っていたが妻がカメラの一台を手伝ってくれるというので腰を上げてみたところが出かけて早々あっちの野菜売り場へ行ってくれこっちの店へ寄ってくれというのでこれじゃ撮影時間は無いなと急激にやる気を失っていく

現場で小一時間場所探し撮影開始は午後1時ちょっと前夕方は別の用事があり午後3時頃からは雨の可能性もあるので制作は1時間程度と想定手前駐車場の地面にはイチョウの枯葉がたくさん散っていたがそれは後で描き加えることにした鳥のさえずりがすごいイチョウもまだそれほど黄葉が進んでいなかったが銀杏の実はそこら中に落ちている人や車の出入りもわりと頻繁で子どもの声もあちこちから聞こえるなど現場写生の面白さがある筆先が擦り減って丸まった筆を使ったのでそのコロコロ感も出ていますね

一眼レフカメラを三脚で斜め後ろに固定しスマートフォンを妻に渡して適当にいろんな角度から撮ってもらったスケッチの撮影は今回が2回目一回目はまるまる2年以上前で自分は描くだけだったのですべて自分でやるのは実質的に今回が最初とりあえず撮影全体を経験するのが主目的で良し悪しは二の次。但、近いうちにこの動画もアップしてみようと考えています

フェルトペンとSMが最強コンビ

鳥の置物とキャンディボックス1
鳥の置物とキャンディボックス2

フェルトペンで何でも描くフェルトペンがこの頃ではわたしの最も身近な画材になっているもちろんどんなサイズでもペンが有効なわけではなく小さいスケッチブックに限られる一番ぴったりなのはSMサイズとのコンビネーションだと思うこの組合せでいつも持ち歩いている

「キャンディボックス」は折り紙ある人がこれにキャンディを入れてくれたからそう呼んでいるだけ特に専用というのではない折り紙は尾形光琳の「カキツバタ図屛風」のプリントされたちょっと厚手の紙「杜若(かきつばた)」に見えるかな?

「SMのスケッチブック+フェルトペン」で描いたスケッチ(スケッチにしては描き込み過ぎなのだが)をYouTubeに続けてアップしているいくつかのスケッチの中でペンだけの(モノクロ)の地味なのがなぜかわたしのチャンネル「青いカモメの絵画教室」の中では大ヒット中らしい。1割ほどは海外の人も視聴しているらしいのはさすがにネット社会だと実感する

ところが今日突然ビデオ編集が出来なくなった少なくとも一昨日までは何ともなかったが昨夜のうちにWindowsのアップデートがありどうもそれが原因で編集ソフトとの連携がおかしくなってしまったらしい今のところ対処の仕方が分からずお手上げ状態解決法を見つけ出すまでのあいだこのコンビでのスケッチの腕を磨いておけというご託宣のようでもある