
絵画とは「ビジョン」だけで完結するものかも知れない。ビジョンとは、「見えること、もの」をいう。それを「画面に定着」することは必ずしも必要でない。そういう意味ならすでに映画やビデオがある、Скоріше、もっとラジカルに、仮に言葉で聞き手の脳に像を描かせることさえできれば、それを絵画と呼んでいいのではないか、という意味で。
あるいはビジョンのリアリティと、言っていいかとも。むしろ絵画にとってはこの方がずっと重要で、「見る人にとって」リアリティの無いものは絵画ではない、と言ったらどうだろうか。当然リアリティとは何か、ということになるが、それは「見る人」次第ということになる。Куди піде автор? Отже, ми не можемо намалювати фотографії, щоб представити не визначену кількість людей, правда?。ні、Автор - автор、Не замислюючись про глядача、Вам просто потрібно продовжувати власну реальність。У відключенні між автором та глядачем、初めて本当の関係が成り立つのかも知れない…などとぼつぼつ。