靴底のヒ・ミ・ツ / Secret

ボンドでくっつけてみた

الاستیک روی کف کفش لایه برداری شده است! چیزی به کفشهای من گیر کرده است。حتی اگر سعی کنم آن را بکشم ، سقوط نخواهد کرد、من چاره ای جز خستگی و نگاه کردن نداشتم、کف کفش تنبل است。

در واقع ، بار دوم است。اولین مورد 10 سال پیش بود。東京での忘年会へ歩いていたら突然どこか段差のあるところを踏んだと思った次の瞬間左足のかかとが浮いているのを自覚した振り向くと一歩後ろに砕けかけたカカトが…さらに周りもボロボロになりかけていたので、من به دروغ زنگ زدم (پاشنه ام را برگرداندم و لرزیدم) و گفتم که یک موضوع فوری وجود دارد ، بنابراین من به خانه رفتم.。خوب بود که شب بود。

سپس چندین بار、من یک پاشنه شکسته و کف پاهایم دیدم。ظاهراً افراد مشابهی نیز وجود دارند。هر کس、وقتی کفش هایی را پوشیدم که مدتی نپوشیده ام ، برای اولین بار در مدتی、十分にご注意下さいませ

暇で頭がボケそう

今朝もよく晴れしかもほぼ無風気温は3〜4°くらいまで上がりそう歩くと汗をかいてしまう

病院にいると本当に暇だ都会ならあちこちと用事を済ましながらの見舞いも可能だが雑木林の中にポツンと離れぐるりと見渡しても商店の一軒もないようなところでは用事などしようもない病院から少し離れたT字路まで雪道を散歩往復3km他にやることがない

絵でも描きたいところだがさすがに病室ではそれは無理せいぜいパソコンを使って暇つぶし作業をするだけパソコンで仕事できる人が羨ましいこんな日々を今回は15日間過ごす。هر روز、介護に費やされるこの労力と時間を考えると姥捨山政策を進めようとする勢力が増えることはあっても減ることはないだろうな、من فکر می کنم。

病院は人間の学校 / Human school

新雪が少し降ったらしい

今日も病院へ今朝方の新雪で風景がまた化粧し直した車の人は顔をしかめるだろうがただ見るだけの私には大きなプレゼントだ雪が降るたびにそれを貰える有難い暇人だ

病院に来るとふだん意識しない呼吸や食物を口に入れる噛む飲み込む消化吸収排泄という毎日誰もがしていることの有難さを再認識させられるそして死も病院は「人間の学校」でもある

「有難い」ということは感謝すべきだという意味ではない文字通り「有る」ことが難しい(難い)という意味だ私たちはつい医学の進歩とか社会制度とかを過信しがちで死についてもそのぶん何となく余裕ができたような気持ちになりやすい

その過信を病院は時には一層過信させ時には簡単に打ち砕く人間が生き物であり動物であり微妙なバランスを取りながらロープの上を滑るやじろべえであることを病院は教えてくれる