絵画教室の人々-3

「Floating man」(部分) 2015
「Floating man」(部分) 2015

※実在の個人とは何の関係もありません架空のお話です

この年齢になって絵を描いていると「良い趣味を持って幸せですね」という人と「今更お金の無駄遣いでは?」直接にではないがそんな心持ちでいう人がいる確かに俺も心のどこかでそんな風に考えることもあるんだよね

俺もいい歳だしこの先十年も描けるかどうかさえ分からないうえ描いたからどうだってこともないのははっきりしている子ども達も口には出さないが俺の絵の具代で女房に美味しいものでも食わしてくれればまだマシな金の使い方だぐらいに思っているらしい爺はもうボケ始めて晩酌と絵のことしか頭にないと思っているのだろうが子どもの考えなんかとっくの昔にお見通しさ。但、あえて喧嘩なんかしない寂しいもん

この歳になって絵も少しは勉強したくなった考えてみたらただ感覚と好き嫌いだけで絵を見たり描いたりしてきただけだから解らない絵は永久に解らないし嫌いな絵はただ嫌いだってだけで避けてしまうでもそれじゃあこれまでやってきた経験が勿体無いというか完成しないような気がしてきたんだ少なくとも好き嫌いだけで言っちゃいけない絵というものもはあるんじゃないかとは思う漠然とはしているがあるグレードというか走高跳びのバーに似た非情なものがさそれを見たいよね

世界は広い自分の子を芸術家にしようと90過ぎて子どもを作る奴もいれば、90過ぎて美術大学に入学する奴もいるしかも主席で卒業大学に残って指導する立場になるなんて…普通じゃないって言えば普通じゃないが「絵の世界」ってそんなもんかも知れないよ俺もその世界のどこでもいいからそこに自分の墓を建てたいな

心のどこかでそんな風に考えることもあるんだよね

 

 

絵画教室の人々−1

ウィリアム・ブレイク 憐れみ 水彩
ウィリアム・ブレイク 憐れみ 水彩

*這是一個虛構的故事。與任何真實的人沒有關係。如果你看起來像某人,請不要生氣。

我喜歡繪畫。當我還是個孩子的時候,我受寵若驚,並被告知我很擅長。、我記得我畫得很努力,因為我受到了讚美。。我的學校老師把它放在校外展覽,我收到了很多證書。、隨著學年的進展、不知道為什麼,光是畫畫,我就開始感受到周遭人的白眼。。現在,只要打開我的書本和筆記本,我就能感受到父母的快樂。、不知不覺中,我就不再畫畫了。。……我忘了那幅畫。。

十年後、我突然想到。親戚們也告訴我,“你是個自私的孩子。”、我也是這麼想的,所以我聳了聳肩。、其實遠非自私、也許我這一生都在抑制自己想做的事。。我總是比其他人更晚注意到事情。。

通往術術的道路又陡又長(顯然)。如果你看看那段漫長的旅程,你和我們之間可能沒有太大差別。、當老師在我旁邊的座位上寫毛筆字時,、突然我可以清楚地看到一些東西。我想我已經被老師的畫洗腦了。。退伍軍人知道嗎?、“先生、這不是有點好麼? ” 以一種挑釁的方式。。你真的滿意嗎?、你是否設定了「無需幹預」的屏障?、新人看不到的深度。

我不能這樣。不知為什麼,一看到老師的臉我就道歉。。「打擾一下。我就是無法按照自己想要的方式畫畫。。如果你能按照你想要的方式畫畫,你就不用去上課了。、我嘴裡說的話和腦子裡說的完全相反。我無法控制自己的言語。如果我的手能代替我的嘴自己畫畫,我會很高興。、似乎我的手觸摸了刷子(還有小刀、吸塵器和洗衣機)。、看來他的基因很弱。。這不是我的錯。

 

 

「ばか!」

飛ぶ男 P20 2013
飛ぶ男 P20 2013

上手にボタンをかけることができない男の子が1人

その子より幼い子でもちゃんとできたからそれは男の子が幼すぎたからではない

男の子は初めて自分でかけたボタンをかけ違った大人のしぐさを正確に真似たつもりだったがそして十分に動作を呑み込んでからボタンをかけてみたのだったがボタンとボタンの穴はひとつずつずれていた

彼は急いで全てのボタンをはずしやり直したしかし再びボタンはひとつずつずれた彼は意地になり何度もかけなおしたがその度にボタンは意地悪くずれるのだった

不同意、実は何度かきちんと合ったこともある。但、彼は偶然にできたことに納得がいかず必ずぴったり合うための「秘密」を知ろうとした

それは彼にとって大変な難問であったどうして他の子はいつもちゃんとできるのだろう(彼にはそう思われた)と思ったがその子に直接「どうやるの?」と聞くことはなかった

「こうやるんだよ」と自慢げにやって見せられるだけでは秘密は明かされないと彼は考えた自分ができることと人に説明できることとは別だと彼は本能的に悟っていたそれにそんなすごい秘密を簡単に教えてくれるはずはないと大人っぽく先回りして考えていた

やがて男の子は指から血を流しながらすべてのボタンを引きちぎり地面に投げつけて何度も何度も踏みつけたボタンのせいではないと解ってはいたが

1人の女の子がそれを見ていた

その子はいつも自分でちゃんとボタンがかけられたがなぜ自分がうまくできるのかなど考えたことも無いそんなの彼女にとって当たり前のことにすぎなかったから

女の子には男の子が異様なほどボタン遊びに熱中しているように見えたそして彼がついにボタンを踏みつけた時まるで自分が踏みつけられたように感じて思わず叫んでしまった

「ばか!」                                2013/8/1