ざくろ

ざくろ

水彩教室のSさんにねだって石榴(ざくろ)を何個か頂いた食べるためではなく絵のモチーフとして単体でも良かったのだが枝付きの石榴はもっといいとりあえず3枚ほど描いてみたが今年はざくろを描きたいとずっと思っていたせいかなかなか満足しません

このスケッチはわざと安物の少しバサバサしたナイロン製の筆で描いています荒っぽさを出してみたかったからです高級な筆はもちろん使い良いのですがそのぶんきれいに出来過ぎてしまうマイナス面もありますきれいな色はいいのですがそれが多少の荒さと結びつくとより生き生きとするのではないかと思ったのです

日本ではザクロを食べる習慣のある地域は少ないようです実も小さく酸味も好まれないからでしょうかスーパーなどで売っているのを見かけたこともありません南アジア中東では露店でもよく見かけますジュースに加工したりそのまま食べたりするようですが何しろ日本の数倍の大きさがあるのできっと食べ応えもあるのでしょう

ザクロは英語でPomegranate(ポングラネート)だそうですpomeはリンゴのことリンゴように丸いからでしょうねgranete のもとの意味は「種子」種の多い果実だからでしょう。Vendar、今ではGranate といえば「手りゅう弾」と思う人の方が多いかもしれません戦争の多い20世紀以降使われる頻度はこちらの方が多いのではないでしょうかザクロの色はGarnet(ガーネット)和名では柘榴石(色)ですマゼンタに近い色ですね

Izdal avtor

Takashi

Takashijev osebni blog。Ne samo o slikah、O čem razmišljam vsak dan、kar čutiš、Pišem kar mi pade na pamet。Ta blog je tretja generacija。Od začetka je minilo več kot 20 let.。 2023Od 1. januarja、Zaenkrat sem se odločil, da bom pisal samo na lihe dni.。O svoji prihodnji usmeritvi in ​​drugih stvareh bom razmišljal po delih.。

Leave a Reply

Your email address will not be published. Obvezna polja so označena *