ビデオ作りの意義?

2023.09.07 17:30 アップしましたご覧ください

しばらくテンペラ画の制作に時間をかけていたことやその他の理由でYouTubeへの投稿が10日ぶりになってしまいましたふだん教室でやっていることをビデオにしているだけですが教室ではどうしても細切れになってしまいがちですビデオにすると教室での内容とつながってくるように感じます

ビデオを作ることで自分でもあらためて気づくことが少なくありませんたとえばナレーションをいれるとき専門的な単語やこなれていない言い回し間違ってはいなくても聞き取りにくい言葉などは言いかえたり説明を添えたりする必要が出てきますふだんの会話だけだと気づかずに通り過ぎてしまいそうなことです

映像ももちろん同じです自分ができることはつい簡単に感じてしまうのでビデオでもサラッと流してしまいがちです視聴者の方がそれを見て真似しようとするとなぜこうなるの?これは何のためやっているの?という場面がたぶんザクザク出てきますそんな疑問だらけのビデオでは見てもらえません必要な手順と内容を無駄なくきちんと押さえながらしかもダラダラした繰り返しを避け飽きないうちに見終える工夫もしなくてはなりませんそういったことを体験し実際の教室の時に活かしたいと思っています

たいていビデオ内では1枚の絵を描きますが説明手順が曖昧な時は2~3枚描いてみることがありますそうするとポイントが解ってきて説明しやすくなります。Vendar、視聴者は絵を描いている人とは限りませんむしろ描いている人の方が少ないと考えて作らなければならないようなのです
 説明不足もいけませんが説明しすぎるのも良くないのです一番いいのは「自分もやってみたい」と思えるような「楽しい動画」です描くのが楽しければ絵など勝手に上達していくものですからでもそれが難しい現状ではビデオ作るだけで必死楽しい要素を盛り込む余裕などまったくなしもともと融通の利かない頭の固さが原因であるにしてももうちょっとなんとかならないものか・・と毎回思うばかりです