ヒット・エンド・ラン Hit and Run

Apple-たそがれ CGにて加筆中

阪神甲子園球場での夏の高校野球見る時間もラジオで聴く時間もないのでつい結果にも関心が薄くなってしまいましたがふとニュースの中で「ヒットエンドラン」という言葉が耳に入りました高校野球のことかなとちょっと耳をそばだてるとウクライナ戦争でのアメリカが供与したハイマース(高機動ロケット砲システム)のことでした

反転攻勢で攻めあぐねているウクライナ軍でもっとも活躍している兵器らしいのですが驚いたことに “損失が確認されていない” という話題でしたつまり一基も失われていないということ鳴り物入りでウクライナ入りした戦車レオパルド2でさえすでに何両か失われたと報告されています相手がただボーっと突っ立っているのでもない限りどんな優秀な兵器でも多少は損害が出るものです相手だって最新兵器で戦っているのですから損失ゼロというのは信じ難いことです

いわゆる“大本営発表” かと思うとそうでもないらしいのですその理由は「ヒットエンドラン」野球とはちょっと違うけれど「撃ったらすぐ走る(逃げる)」という戦法が“損失ゼロ” の主な理由なのだそうですハイマースはタイヤで走るいわゆるトラック型の発射台に載せたGPS誘導のロケット弾システムです道路がないと走れないというマイナス面がある反面現場についてからGPSで目標位置を確認するまでに30秒、2発目を発射してから台をもとの位置に戻して移動できるまでに30秒つまり攻撃から撤退まで約1分しかかからないといいます。2発目から装填に少し時間がかかりますが、4発発射しても3分で撤退できるそうですロシア軍がハイマースの発射位置を確認するまでに最短でも90秒以上かかりそこへ砲弾なりミサイルなりを撃ち返す準備ができるまでにさらに数分その間に台車は最高時速85キロのスピードでその場所を離脱できるので反撃を免れることができるのだそうですまさにヒットエンドラン兵士の安心感も大きいでしょうその上に徹底した収納場所の情報秘匿が噛み合っての“損失ゼロ” なのだとか以上すべてネット上で見た限りですが

大砲で撃ちあうなんて第一次世界大戦並みの“古めかしい戦い” などと一方で言われてきましたがそれを聞くとさすがに現代の戦争です撃った位置にたちどころに撃ち返されるなんて逃げ足の速さが勝敗を分ける同じようにウクライナ軍に供与された各種の「榴弾砲(自走も含む)」が相当数破壊(当然その場の人的損失も出る)されているのもその逃げ足が遅いためなのだとかその数分間がまさに生死を分けているのですね
 不謹慎ですが自分のスピード感覚が時代に遅れていることも感じました