ある錯覚

「盛夏浄土」  水彩F6

教室でのデモンストレーション制作をしてみた写真にしてみると「垂直」がかなり傾いていることに気づくあらためて作品を見るとこの写真ほどには感じないが垂直線が右に傾いているのは確かだった

後期印象派の画家セザンヌの垂直線も10度くらい傾いているそれを指摘している美術書をわたしは見たことがないがあれは感覚的な“クセ”だろうと思っているセザンヌの “10度” は垂直線に対してどれも同じ角度で傾いているからわたしは癖だろうと判断したのだがわたしの場合よく見るといくらか放射状に開いているように見える。In altre parole、これは癖ではなくなにかの原因による「錯覚」だと思う

水平垂直にかけては絶対の自信を持っていたはずの自分の感覚にゆらぎを感じざるを得ない理由はなんだろう視力が悪くなってきたためか感覚が鈍くなってきたせいか視野が狭くなって比較がおろそかになってきたからだろうか等々

おそらく一つの原因というのではなく複合的に重なり合って「錯覚」が起きているのだろうまあいいこういうことが自分にも起こるようになってきたということを自覚しておこう

Pubblicato da

Takashi

Il blog personale di Takashi。Non solo dipinti、pensieri quotidiani、sentire、Scrivo qualunque cosa mi venga in mente。Questo blog è la terza generazione。Dall'inizio sono passati più di 20 anni.。 2023Dal 1 gennaio、Per ora ho deciso di scrivere solo nei giorni dispari.。Penserò alla mia direzione futura e ad altre cose pezzo per pezzo.。

Lascia un commento

Il tuo indirizzo email non verrà pubblicato. i campi richiesti sono contrassegnati *