
新しいパソコンが届いたのが7日、組み立てたのが9日。前のパソコンがアップル(今も並行して使用中)で、今度のパソコンが6年ぶりのWindowsなので、ソフトのインストールなど、セットにけっこう手間どった。
使い始めたのは11日から。今日で一週間になる。パソコン音痴の私にとって、Sự trung thực、Windowsは苦手だ。アップル社のMacのほうがずっとやりやすい。Nhưng、愛用のMacが壊れ始めた。もう7年目だからそれもやむを得ない。Khi tôi mua một cái mới、Nếu bạn muốn hiệu suất có thể chỉnh sửa video trên máy Mac、Thật không may, tôi không có đủ ngân sách。Và nếu bạn sử dụng máy tính xách tay như trước đây,、Có một vấn đề nan giải lớn hơn giữa hiệu suất và giá cả。
Đó không phải là sự lựa chọn、Windows (xấu cho người hâm mộ Windows)。しかも再びデスクトップ。Nhưng、いわゆるコスパを考えるとそれなりに納得できる。息子に言わせると、「Macは選択せずに済む」から楽なのだそうだ。確かにそう思う。
「A,B,Cのうち、どれにしますか?」という選択肢を的確に選ぶには、それぞれの機能も、それらの違いも知らなくてはならない。それが苦痛ということは、知識がないということだし、知識がないということは(少なくともパソコンについての)勉強はしていないということになる。Windowsに戻るということは、「7年間で、すこしは勉強したんかい」と問われているようなものでもある。毎日がアチーブメント・テストと、新しい知識のつめこみ。新しいことなのに、子どものように素直には楽しめていないなあ、と感じる日々。