こども作り大学?

「こども作り大学」の看板を大学の建築学科棟で見た一瞬「えっ?」という感じ少子化でいよいよ建築学科でも受精や妊娠障害の研究でも始めるのか?目をこすってよく読めば「こどももの作り大学」紛らわしい看板にちょっと驚いたぞ

これが生涯学習講座の替わりにやりたいことの一つらしい目的はともかく方法論や先の展望も無いまま見切り発車して赤字増産の責任を下へ下へと垂れ流すいつものパターンでスタートするようだ一種の子供囲い込みを画策している訳だがそんならいっそ本当に「こども作り大学」からスタートした方が確実かも知れない

入学時の18歳までの学力の差に比べると、18歳からの可能性の方がはるかに大きいと思うしかし日本では18歳の学力差である意味では一生取り返せない差に分けられてしまう会社も一度辞めるとすぐに社会の底辺に落ちてしまい滅多なことではそこから這いあがれない日本社会「諦めずに何度もチャレンジ」と学校でも社会でも掛け声だけは大きいが本気になってそれを可能にするシステム・政策を作ろうなどとはしていない切り捨てるだけただ単にコストとしてしか人を見ない人がどれだけの力を持っているかについて想像力を失ってしまったかのようだ

そんなわけで三流大学になるとそのレッテルを嫌って学生が来たがらない定員を満たせない大学は必死に学生をかき集めるいつのまにか学生一人が「個性」や「可能性」ではなく「授業料」そのものに見えてきても不思議はない

学生が授業料にしか見えないような大学ならさっさと退学し一冊のスケッチブックを持って世界を見学して回る方がよほど有効な「授業料」になるかもしれない「こどももの作り大学」で小学生時分から将来この大学に親しみを持つように刷り込みをするなどなんて浅はかで馬鹿馬鹿しく情けない発想だろう文科省による近年の理科系科目へのこどもの誘導策も同じ次元の発想だこどもは大人ほど馬鹿ではないことを知らない国は亡ぶしか道はない  2011/10/23

 

 

 

 

 

 

 

由...出版

高志的個人博客。不只是關於繪畫、我每天都在想什麼、你感覺到什麼、我想到什麼就寫什麼。這個部落格已經是第三代了。從開始到現在,已經有20多年了。。 2023從1月1日起、現在,我決定只在奇數天寫作。。我會一點一點地思考我未來的方向和其他事情。。

發表評論

您的電子郵件地址將不會被發表. 必需的地方已做標記 *