コロナがあるなしに関わらず、オンライン化は必至だったが、少なくとも日本では、コロナ禍によって、その流れが数年早くなったことは確かだ。hoje、ニュースで日本のGDPが、この3ヶ月で27.8%下がったと聞いた。No entanto、オンライン化が加速されたことは将来への一種の投資のようなもので、その効果は無駄ではないと思う。Em vez de、これを機会に、GO TOキャンペーンなどくだらないことに貴重な財源を使うより、小中高生たち、教員のすべてにパソコンを1台ずつ確実に配り(一部実施されてきているらしいが)、配るだけでなく教職員へのサポートチームも積極的に派遣し、学校教育のオンライン化を強力に推し進めたほうがいいと感じた。