籠の男と鳥

籠の男と鳥
籠の男と鳥

先日車を運転中赤信号で停まった道端でカラスが鳩を食べていたそいつが鳩を襲ったのか車に轢かれた鳩を食べていただけなのかは分からないが鳩がカラスの獲物の一つであることは10年前?のNHKの番組で知っていたけれど鳩の方ではその後もまだカラスが天敵であるとの認識は無いらしい

朝っぱらからカラスのけたたましい鳴き声で目が覚めたことがある我が家の前で車に轢かれた猫の死骸に興奮したカラスが群がり車が通るたびに威嚇か興奮の鳴き声をあげているのだったカラスは雑食だが都会ではより肉食化しているのは確かそれは私たちの残飯に肉・骨が多くなっているからだろう

ルーベンス展を観た

ルーベンスの素描(部分)
ルーベンスの素描(部分)

 

Ieri (21 aprile) ho visto la mostra Rubens a Bunkamura di Shibuya.。

Questa volta mi sono concentrato sul sottopelo。È stato molto facile da vedere in piccoli dipinti ad olio sui tavole.。Il sottopelo di Rubens (separato dal sottobosco) è molto più leggero di un normale sottopelo.、L'ho riscoperto brillantemente。Inoltre, puoi goderti un disegno leggermente marrone scuro (il primer è luminoso in modo che sia abbastanza efficace).、Ma disegna accuratamente (come se lo stessero disegnando con una matita)。Guarda il tocco della foto。Disegno anche questo dipinto ad olio con questo tocco!。Quindi, usa il bianco come punto culminante per creare un aspetto tridimensionale più forte.、Una volta che si asciuga, darà un colore solido.。Tempo richiesto per la produzione、Il numero di giorni deve essere stato estremamente breve。Utilizzare le capacità di disegno、Probabilmente il modo migliore per farlo。

私たちの才能

つるこけもも 水彩 F6
つるこけもも 水彩 F6

サヴァン症候群というかつては特殊な自閉症の一種と考えられていた脳の機能障害がある様々なケースがあるようだが簡単に言えば見たままを写真のように記憶するという「症状」がよく知られている

絵を描くための形を正確に捉える訓練にほとんどの人が相当苦労する私ももちろんその一人そういう人たちから見ればそれは「障害」というより羨ましいような「才能」に見えるヘリコプターで上空から一目見たニューヨークや東京の風景を大小の建物やその高さ街路などをそのまま写真を見るように長大な紙にスラスラと描き出すことで超有名なスティーブン・ウィルトシャーなどがその典型だ日本の山下清もそうだったらしい

solo、彼らには新しい画材の工夫や描画技術の向上というものは基本的に出来ないらしいそのための理論的な理解や想像力といった別の「脳力」が与えられていないからだと言われている

正確なデッサン力も無く色彩や明度の微妙な差を捉える才能に恵まれなくても大丈夫観る人の99.9%はそのような私たちの仲間である。0.1%の眼力ある鑑賞者もたぶん作者の表現しきれていないところまで深読みしてくれるという楽観さこそ私たちの大いなる「才能」だから