Пуансеттія ескіз

Пуансеттія ескіз

Минулий рік я провів лише за ескізами.。Іноді я думаю, що я повинен намалювати головну картину.。

Намалюйте великий малюнок、Мислення буде іншим。Половина його надходить із мозку.、Половина виходить з тіла。Якщо розмір великий、Різні розміри пензлів。Одна лінія має різну довжину。Сила руки, що там застосовується, різна.。Поза та рух усього тіла, яке рухає рукою, відрізняється.。і побачити це。– Це пов’язано із самою ідеєю.。

зелений на обличчі

顔の習作ー顔の中の緑

よく恥ずかしげもなくこんな下手くそな絵を見せるよなーとご立腹の方はしばしご遠慮ください自分でもそう思っておりますから見るだけ時間の無駄というものです

下手くそさに弁解は致しませんがそんなことより顔の中に緑を入れるための法則のようなものが有るのか無いのか有るとすればそれはどういうものかがどうしても気になっている。Скоріше、それがゲットできれば少なくともわたし個人の絵作りの土台が数ミリだけど造形的にアップするだろうと直感的に感じているから

描き方はまるで昔の高校の美術の課題レベルだと思うけれど高校卒業後50年以上も経った今ではそこからリスタートしてもおかしくない程の年代差があるだけむしろ興味本位になっている何十年もかけて磨き上げた職人芸がAIなどという“新参者”に一瞬にして仕事を奪われる時代再スタートなどとあえて云うほどガキ臭くもないがそんな時代感覚を離れてきっちり理解できないままスルーしてしまったことをあらためて「きっちり」にすることがなぜか今さらにして楽しくもある

すでに周回遅れの身ならばそれが2周だろうと3周になろうとどうせ大した違いはないどうせなら周回遅れを蔑(さげす)む人々がどんな顔をしているかゆっくり眺めながら周回するのも一興ではないかどうせ解った風な馬鹿面の面々に決まっているからその馬鹿さ加減をジャッジしながら走るのも面白いかもだぜ

ルーティン

        「顔の中の緑」習作   水彩

ルーティンというのがある一定の動作を定常的に繰り返すことを言う朝起きて顔を洗いご飯を食べ歯を磨く毎日その動作を繰り返すことで習慣化しそうなることで安定した一日のリズムを作れたり精神的な安定の基礎になったりする

Ранок、学校へ行きいろいろな科目を勉強して帰宅することも学生時代のルーティン自分で目標を決め毎日何Kmか走る毎日(でなくとも継続して)何かを勉強するとか職人が一定の時間同じような作業を繰り返すことがルーティンだが完全に同じことを繰り返すということではなくその間に微妙に異なることが入りこんで変化をつけその変化への対応力がついていくことでもある

そういう風にルーティンというものを捉えると何かを身につけるにはルーティン無くして不可能だという気持になる「継続は力」とはよく聞く言葉だが「継続させる力」もまた別に必要だと思うメインエンジンを起動するためのセルモーターのようなものルーティンにはそういう役目もあるような気がする
 繰り返すことで一連の作業行動が半自働的に繋がっていくようになるその上で意識的に何かを継続すること一見偶然にできたようなことも掘り下げてみればそういったある種の継続が底辺に在ってそこに瞬間的な閃きが追加されてできているようにも思える結果だけ見れば簡単なことのように見えても簡単なことなど実は一つもないのだという思いに至る

逆に考えれば何か身につけたいものがあるならばルーティンが欠かせない習慣化することが不可欠だということになりそうだ「継続は力」はたぶん正しいただしただ続ければいいというものでもないだろう間違った歯の磨き方がかえって歯を傷めるように間違ったルーティンは時には害にもなり得よう正しい磨き方を知ることそれが基礎であり教育で行われるべきものなのだろう
 とはいえそれもまた新しい知見などによって日々更新されるルーティンといえどまたそれに従って日々更新され続けていくとすればまさにそれは人生そのものといって過言ではないかも一朝一夕にしては何ごとも成し得ない凡人も正しいルーティンをすることでそれなりのことはできるのかも知れないがそれができないから凡人というのだろうね