ブラック・オリンピック

鳥のいる構図

オリンピックが始まったとたん「オリンピック」の語がメディアから薄くなり替わりに「Tokyo 2020」が前面に出てきたと感じるすったもんだと手垢にまみれ過ぎた「オリンピック」のイメージを少しでも都合のいいように変えたいのかなと詮索したくなる

明日午後8時から開会式なのだそうだわたしの周囲では時折思い出したように「オリンピックっていつから?」と言い合っているそのくらい盛り上がっていない。å andra sidan、ラジオやネットを見るたびに関係者の誰それが辞任とか解任とかが報じられるNHKなどでは「異例の事態」などと間が抜けた感じで伝えているがほとんどの国民はすでにあきれ果てているのではないか「安心安全な大会を通じて震災から復興した(現政権下ではすでに死語化した)日本を全世界に発信する」が正真正銘のコントになってしまった政府組織委員会の会見を見聞きするたびに暗い笑いがこみあげる

これほどまでに哲学のない国ここまで教育の質の低下と歪みが浮き上がって見えてきた日本皮肉なことにオリンピックを巡るこのドタバタでやっと国民にも日本の本当の姿が見え始めてきたのではないか女性蔑視発言などに表面化した口先だけの「人権」意識近・現代史にそっぽを向き続けた歴史教育による現代への歴史的視点の欠如が特に顕わになった

開閉会式のショーディレクターのかつてホロコーストを揶揄した経緯による開会式前日の解任などもしも近・現代史を学んでいればあり得なかったであろうその幼稚さはこの国がどんな国になろうとしているかという哲学の欠如が結んだ不幸な焦点だといえよう皮肉にもそのことをやっと国民に納得させたことが菅政権によるオリンピックの唯一の成果であり意義となるのかもしれない

ちゃんと開催する努力が感じられない

3個の西洋梨(加筆)

「ちゃんと開催する努力が感じられない」アメリカの通信社の記者が「東京オリンピック2020」の海外メディアへの対応について語った言葉らしい(文春オンライン、7/17配信及川記者)。Jag förstår、でもあり、vid närmare eftertanke、でもあった

このように大きなスポーツの世界大会では取材するメディアへの素早く責任あるレスポンス(応答)とサービス(情報提供代替案の提示など)が主催者には求められるコロナ禍によって人の移動が制限される中ではさらにオンラインでの情報サービスが普段以上に必要だこのコロナ禍の下での開催は通常の大会以上に周到で責任が大きく難しい準備を強いられるのは仕方ないとしてもメディアからの疑問やリクエストへの対応がアメリカ国内の一競技大会にも劣るのはどういうことかというものであった

コロナ禍での開催準備は確かにこれまでの開催都市には無い特別な難しさがあるだろうとは誰でも想像できるその対策と準備を両立させることが難しかったから一年延期したはずだコロナ対策は状況によっても大きく変化する準備も影響は受けるがコロナに関わらず進められる分野もあるだろう国内外のメディアだけでなく教育機関文化施設などからの取材提供のオンライン化への一層の推進進化大学のオンライン授業企業のテレワーク化を進めているなかで「水際作戦」などと言っているよりそもそも取材に来日しなくても済むほどの(オンラインによる1:1インタビューも含め)豊富な情報を提供できるようなシステムを作れないかとかそんな準備が過重ならば「中止」という選択肢もあった

オリンピックに限らず国会やニュースなどでも常に見られるようにいまの政府や組織の情報の出し方は何が求められているかではなく行政側が「何を見せたいか」に一方的に偏っている「できるだけ見せない知らせない」「誰が責任者か明らかにしない」といった「お上」の発想からまったく抜けていないどころかむしろ逆行しているとさえ事あるごとに思わされる「伝えたことだけ持って帰ればよい」という威張った態度から「行政はサービス業なんだ」という発想に変われないそれは国民が選挙を通じて要求しなかったからであるがそのような発想態度が世界のメディアを苛立たせるのだろうと想像するのは容易である

何のための一年延期だったのか一年の延期の間にどんな努力をしてきたのかその結果がこの程度なのか?という主催者に対するがっかり感が目に見えるようだ

Slutet på regnperioden

Sommarnatt - balkong (CG)

Regnperioden har slutat i Kanto- och Koshin -regionerna.、Japan Meteorological Agency tillkännagav dagen före igår, fredag.。Extremt varma dagar och midsommardagar började plötsligt observeras över Kanto -regionen.。Jag gillar inte värmen、blir sällan sjuk från värmen。En stor mängd svett droppade ner som om den var blöt i vatten.、Jag mår själv dåligt。Jag har vant mig vid kylare på sistone.、Jag brukade stanna i kylen i 2 timmar.、Faktum är att de fick mig att må sämre。Jag lämnar fortfarande inte kylaren på när jag ska sova.。

sommarnatt、Jag körde ner på motorvägen mot Aomori med kylaren på.、Kall luft förvandlas plötsligt till vattenånga och flyter in i bilen från runt Morioka.。Detta beror på att utetemperaturen är lägre än temperaturen på kylaren.。När jag parkerar min bil och öppnar dörren、packad från staden、Luften skiljer sig från den inuti bilen, som är konstgjord kyld.。ah、För ett ögonblick trodde jag att det var verklig luft.。i vardagen、Det är så onaturligt att vi redan är vana att till och med omedvetet andas in avgaser varje dag.。Jag tror, ​​`` Jag måste gå ut och andas den här typen av luft minst en gång i månaden. ''、När jag går för att andas frisk luft,、Det är också orimligt att jag varje gång jag åker dit, avger jag avgaser.。Vanligtvis、Jag kan inte uppfylla min resolution till en gång i månaden.。

Igår lördag gav lite stängning.。Fram till dess hade jag lagt ner mycket tid och koncentration på det.、Det är dock inte så att jag var lättad.、Jag kände mig lite omtumlad under dagen idag.。När det nästan var kväll,、Mina tankar började äntligen gå vidare till nästa sak.。Jag tror inte att det är en bra idé att spendera sin tid på ett så lat sätt.、Jag kan inte hjälpa det。Det är därför、Min egen regnperiod är över。Från och med imorgon (från och med nu)、Det är kul att du inte tycker det)、Från och med imorgon。