無題

今日は篭を描いていた (制作中左の筆は見せかけだけ)

今日は水彩で篭を描き撮影の練習もしてみた絵を描くのはいいとして撮影などは苦手だカメラを使う割にはカメラそのものにあまり興味がなくしたがって知識も薄いいい加減に使うから結果もそれなりだから興味が湧かない・・・の悪いループにはまり込んでいる自分にとってカメラを使うことは必須なのだから興味云々ではなく知識・体験を得ることも必然なはずなのにそうしてこなかった逃げていたのだ

いまさらではあるが日本人の平均寿命からみてこの先まだ10年は生きる可能性があるその10年のうち何年かけたらちゃんとした撮影知識が身につくかは心もとないがやった方がたぶん楽しく過ごせるような気がしてきた本当にいまさらだ尻に火が付いていることにさえ気づかずそれが消え焼けぼっくいも過ぎて灰になりかかってやっと気がつくこの鈍さ「気づくのが遅すぎますよ」とある人に言われてからでも20年も経っている

撮影が苦手(特に制作中の)なのは一つには「描き方をカメラに合わせる」からだ写真では紙をテーブルに貼り付けてあるカメラが固定されているからそれに合わせているわけだ普段はこんなことしない紙は上下左右その時々で描きやすい方に傾け回転させながら描く水平にしたり立てかけたりもする紙を固定するだけでまるで磔(はりつけ)台上の罪人にされたような気分になる

普通は2~3台のカメラで撮影しその時々でいいアングルのカットを使うものらしいけれどわたしは1台しか持っていない(スマホも入れれば2台?)しなにより狭くてそんなスペースがないなどという泣き言はどこにも通用しない―必要なら何としてでも確保せよ―確かに仰せの通りでございますわたしが悪うございました
 けれどまあ撮影がうまくできなくたってとりあえず1枚描くきっかけにはなったじゃないというところでチョンチョン