素顔のわたし②-少年 T

チューリップ (CG)

少年 T は臆病ではあったが同時に残酷でもあった友達と遊ぶときは少し気後れして後ろでもじもじすることもあったが一人になると大胆になり生き物を殺すことも案外平気だった
 彼の獲物の多くは小動物いちばん多いのはカエルだった雪が解けるとどこからともなくあちこちにカエルがモソモソとうごめいてくるそれを手製の弓で射るのである矢はススキの茎で周りにいくらでもあったそれをナイフで鋭角に切り取り緩んできた地面に突き刺すと茎のなかの空洞に泥が入り先端部だけ適当に重くなる矢は先が重くないとうまく飛ばないのだ

不思議なことにカエルを殺しているという意識は彼の中に全然浮かばなかったむしろ正確に矢を射ることだけに意識が集中していたカエルには恐ろしい敵だが彼にとってはカエルは動きの遅いただの標的に過ぎなかったしかもそれは彼だけの遊びではなかった友達もみな自分で作った弓を持っていて同じようにカエルを練習台に熱心に弓の腕を競い合っていたのだったやがて暖かくなりカエルの声が田んぼから聞こえるころには弓のことも射られたカエルのこともきれいさっぱり忘れて小魚を追うのに夢中になった
 小魚もまた彼の遊び道具の一つに過ぎず彼にとってそれは「生き物」ではなく「さかな」という「動くモノ」であったカエルと少し違うのは時々は家に持ち帰って食べることもあることくらいたいていはさかなを捕まえるところまでしか彼の興味はなかった捕まえたあとその小魚をどうしたかさえ覚えてはいなかったただひたすら捕まえることよりすばしこく捕えることが難しければ難しいほど小さなさかなたちは彼の興味を駆り立てた捕まえた小魚の手の中でぴちぴちと激しくくねるくすぐったい感触は彼を有頂天にさせたそしてぬめりの中に光る極小の鱗うっすらと浮かび上がる斑点の美しさを美しいという言葉さえ思い浮かべずに感じてもいた

もう少し大きくなってからは狙う獲物も大きくなったもうカエルや小魚は卒業していた素潜りと魚釣りの時期を過ぎアケビや山葡萄も終わって冬になるとT たちは野ウサギを狙うようになったそれは肉も毛皮も確かに有用でありそれを目的に彼の友人たちも雪の中を歩きまわっていたが彼の興味の中心はやはりそれを捕まえるまでであった獲物の生態を調べその能力を上回る方法で捕まえることそれが T の願いであり理想だったほかの少年たちがウサギ狩りにも飽きて山へ行かなくなるころとうとう狐が彼の対象になった

狐は彼の相手にふさわしい警戒心と周到さそして知力とパワーを持っていたすぐに彼は狐の能力に驚嘆し一種の憧れにも近い感情を持ちはじめたこの美しくも優れた獲物を自分だけの力で捕らえたいその一方でどうか自分が仕掛けた罠を凌ぎ生き延びてほしいそんな矛盾した感情を狐に対して持つようになっていった
 「罠にかかったらどうしようか」今度は彼も捉えたあとのことを真剣に考えないわけにはいかなかったいま彼の狙っているのは足跡の大きさから考えてある程度の大物だと予想していたおそらく中型の犬くらいはあるだろう祖父の部屋の長押にぶら下がっていた自分の身長ほどもある大きな狐の襟巻を彼は思い浮かべた―あれより大きいかも―そいつが罠にかかったときの死に物狂いの抵抗を T は想像した「逃がしてやるのが一番危険で難しい」彼は何度も頭の中でうまく逃がしてやる方法をシミュレーションしてみたがうまい方法が思いつかなかった鋭い牙で噛まれ自分も大怪我をする可能性の方が大きい―手早く殺すしかないがどうやって?
 獲物の逃げ場をせばめ足場の悪いところに追い込んでいる以上自分の足場の幅もぎりぎり斜めでしかも凍っている足が滑れば足元の深い淵の中へ自分が落ちてしまう棍棒で殴り殺すにしてもすぐ頭上には細い枝が網の目のように絡み合っている―棍棒を振り上げるスペースは無い―彼はその場面を脳の奥の方でゆっくり精細なビデオで検証するように繰り返していた

 少年 T のお話はここまでわたしの夢の中で T は今でも時々獲物を追っているがもう捕まえる気持ちはないらしいけれど彼らを追い詰めるまでの緊張感とそれを逃れていく動物たちの本当のカッコよさにいつまでも夢から覚めたくない思いがある―夢の覚め際にかならず T はそう言うのである

 
 

Publicerad av

Takashi

Takashis personliga blogg。Inte bara om tavlor、Vad jag tänker på varje dag、vad du känner、Jag skriver vad jag än tänker på。Den här bloggen är tredje generationen。Från början har det gått över 20 år.。 2023Från 1 januari、För tillfället bestämde jag mig för att bara skriva på udda dagar.。Jag ska fundera på min framtida riktning och andra saker bit för bit.。

Leave a Reply

Your email address will not be published. behövliga fält är markerade *