Eu gosto do vento norte

Está calor hoje (5 de outubro) também.。10Mesmo sendo o mês, a previsão para Saitama é de 31° a 32°C.。Embora tenha o adjetivo “fora de época”、Ontem também、Mesmo antes disso, a temperatura estava perto de 30 graus Celsius todos os dias.、Não está mais "fora de temporada"。No entanto, esta manhã o vento mudou do vento sul de ontem para o vento norte.、Mesmo sob a força da luz solar, há uma sensação de frescor.。Estou feliz que o outono finalmente esteja próximo.。

Mesmo em Saitama, nos últimos anos só houve verão e outono (ou pelo menos é o que sinto).。Para mim, a neve e o gelo são essenciais para a imagem do inverno.、O inverno em Saitama é mais do que apenas a imagem do final do outono.。É assim que é a temperatura também、Roupas quentes para países com neve não são nada úteis.、Eu me livrei de tudo há alguns anos。

amante de gatos、Os amantes de cães estão divididos、Eu amo o verão、Parece que quem gosta do inverno também está dividido.、Os dados mostram que a maioria dos japoneses gosta do verão.。「明るい」「眩しい」「暖かい」「熱い」人・心などがプラスイメージで捉えられるし「冷たい」系関連語の多くはその逆の意味を持たされているところからも多分そうだと思うもちろん程度の問題で猫好きだからといって犬を虐待するわけではないのと同じこと

私は夏より冬が好きだ特に雪が降り始めるとワクワクしてじっとしていられないその点ではきっと猫よりは犬に近い気分現実には仕事ができず困ったりするのだが好き嫌いは別問題肌で感じる引き締まった空気感が好きだしモノクロに静まった風景は本当に美しいと感じる。Mas、それは本当は冬好きというよりは北風好きというべきなのかもしれない決して冬の「厳しさ」が好きなわけではなくほどほど外で遊べる程度の寒さが好きなだけだから

ルーティン

夢の中の林は枯れているのか新生なのかよく分からない

ルーティン(routin)とは個人的習慣的で仕事の前仕事中に行う自分なりの段取り流れのポイントとなる具体的なアクションのようなもの癖にも近いが無意識な癖とは違い意識的なものだ。2015年ラグビー・W杯で五郎丸選手のキック前の独特の指の動きが「ルーティン」という言葉とともに日本の小学生の間でも流行した

気がつくと私にもたくさんのルーティンがあるその一つは目覚めてもすぐには起きないこと何もしない目覚めの最初に頭に浮かぶ言葉イメージを最も大事にするメモを取ったりはしない空想が広がり、1時間以上そうやっている時もある

夢を見ることは大切だ「夢を叶える」とかいうその夢ではない毎日見る夢努力などとは無縁の「ただの夢」脳の中では覚醒時と睡眠時では働き方が違うらしい何日もかかって苦しんでも結論の出ないことが目覚めの瞬間にすんなり答えが出ていることがある何度もそういう経験をして以前はメモ帳を枕元に置いていたがメモ帳を手に持ったりペンを持ったりしているうちにフッと消えてしまうこともままありじっとしていることに落ち着いた

何にも浮かばない時は仕方がないヒョイと忘れてしまうこともしょっちゅうそんな時はもう起きるしかない血圧を測り腹筋と脚の筋トレを60〜100回くらいずつやると程々に汗をかくお腹も空いてくるぬるくなったお茶を一杯飲んでから朝食。50g(茶碗に半分くらい)程度のご飯に納豆1パックうずらの卵2個ヨーグルトを300g朝食の間に頭の中で段取り仕事を始めながらコーヒー一杯一年中朝はこの繰り返しこちらは立派な?ルーティンと言えるだろう

何もしないというのは本来ルーティンと言うべきではないかもしれないが元々はメモを取るというアクションが発展?したものだからこの際は赦してもらいたいルーティンはいろいろな状況に応じて変わるものだ目覚めたら読書それから小一時間勉強して…というルーティンが私にあれば今頃はきっと…「良い習慣を身につけましょう」と子どもの頃に教わったが私には身につかなかった