新しいこと始めよう

「 Apple 2020」  2020 Tempera,Aqyla on canvas

「青いカモメ展」は20日コロナ下無事(?)終了私は未完成作品を出品してしまったので遅ればせながらこの場で完成作を出品します(あまり変わりませんが)

私的には「Apple」のシリーズともいえる作品をずっと続けてきましたこれが一つの結果と言うほどのものはありませんがそろそろこれまでの試行錯誤を整理して総合的な作品を目指していこうとこの作品の前後から考えていました

今年いっぱいはこのような作品を見る機会が多いと思いますがすでにいくつかの小品で総合化を試みていますのでそれらの試作失敗作もこれから登場するはずです期待?してください

青いカモメ展に戻りますが「失敗すること」の大切さを今回も感じました「面白い」と感じられた作品はどれも「失敗と紙一重」か「失敗の中に面白い試みがある」「失敗とも気づかない」ような作品ばかりでした多(少)の失敗を認める大らかさと自分本位の好奇心が「失敗の原因」ですがそういう意味では失敗こそその人らしさの原点であると私は考えています

絵画史上のすべての名作は「それ以前の名作」の前には「大失敗作」ばかりです絵画史とは「失敗史」そのものなのですバロックの絵画は今でこそ絵画の黄金時代と呼ばれていますが「バロック」という言葉自体「野蛮な」「奇妙な」という意味を持つ語です当時は「変な絵だなー」と思われていたのです

「青いカモメ展」ではもっと変な絵(もちろん自分から変だなどとは思わないでしょうが)をいっぱい描きましょう新しい絵を描きましょう。Men、「新しい」とは何でしょうかそれは自分にとって「普通で自然で面白い」ということですただし「普通」「自然」という意味が他人の決めた尺度ではなくあくまで「自分にとって」ということが条件ですことばは簡単そうですがこれを実現することは決してたやすくはありません

ここで「高齢者」という言葉を開き直り的に使いましょうもう先が長くないなんだかんだと言いながらここまでしぶとく生きてきた今さらこの先も他人目線の絵を描いていたら死んでも死に切れないのではありませんか?お孫さんやひ孫さんをかわいく描いてあげたってどうせ義理でしか喜んでくれませんそれより新星爆発じゃないけれどもう一踏ん張りしてバクハツして死んだ方が楽しくないでしょうか?きっと子どもさんもお孫さんも「じっちゃんばっちゃんやりたいことやって死んだわうらやましー」って尊敬すると思いますけど

ah、september

「Apple-3colors」(未完) 2020

「ああ五月」「ああ皐月」とかいう詩や歌をどこかで目にした覚えがあるがそれは五月(皐月)の時候の美しさやそれに重なる快活な情感への賛歌だと記憶している

「ああ九月」は「ああもう九月になってしまった(しかももう半ば近い)」(それなのに何にもしていない)という自責の「ああ」だ。ah。コロナのせい暑さのせい隣家の犬がうるさいせいだ

やらなくてはならないことを一寸先に伸ばすごとに心が1ミリずつ縮んでくるような気がする寿命のローソクが確実に短くなるというのにまた隣家の犬が吠えるいったいなんだってあの犬はあんなに吠えるのか隣家の人々は全員耳が遠いのだろうかそれとも耳栓をしながら私に向かって吠えさせてでもいるのだろうか。dessutom、なんだって九月だというのにこうクソ暑いのか私の家に誰かが嫌がらせにこっそり熱風を送り込んででもいるのだろうか

私だけが「ナマケモノ」ではないはずだたぶんきっと同類はいるはずだ隣家の犬や猫やふくろうやミミズの声に悩まされてなーんにもできない人もいるはずだそういう人は私には見えない我が家では全員が死体のようにゴロゴロ床に転がっているというのに窓から見える人たちはこの暑さの中を普段と変わらない速さでさっさと歩き常に何らかのお仕事をしているように見えるしかも涼しげ何か特別な飲み物でもありそれを私が知らないだけなのだろうか。ah、苦月十月は目の前心がぐんぐん縮むなのに私の身体はなぜか仕事に向かうことを拒否している

"Fallna löv" och "döda löv"

Fallna löv。På kvällen kan du höra ljudet av insekter

Det är varmt varje dag。Det finns några punkter i västra Japan idag där temperaturen överstiger 38 grader.、Temperaturer på över 35° registrerades i Kanto-regionen.。September börjar imorgon、De senaste åren är denna värme vid den här tiden på året、Jag känner att det inte är så ovanligt längre。Fortfarande、För ungefär en vecka sedan、Jag började höra syrsorna.。Det är höst、Jag tror。

Träden och gräset i trädgården är uttorkat och torrt.。De säger att det var länge sedan det var ett åskväder sedan eftermiddagen.、Jag tittade förväntansfullt på himlen, men allt jag såg var atmosfären (efter mörkrets inbrott、 10Det regnade i ungefär en minut)。Ändå blåste det en sval bris、vid mörkrets inbrott、Jag tog en kort promenad runt kvarteret på cykel.。

Vissna löv faller redan och hopar sig på parkens gator.。Kanske beror det på solskenet、Det ser ut som att det redan är höst i mina ögon。Plötsligt、Jag tänkte på skillnaden mellan "fallna löv" och "döda löv"。

Vissa blad vissnar medan de fortfarande är fästa vid grenarna.。Sjuka löv (Wakuraba)、Kuchiba motsvarar detta.。Omvänt、Att bli slagen av blåst och regn osv.、Vissa löv förblir gröna och faller、i lövträd、Växter fäller sina löv som en del av sin egen fysiologi。I haiku、Nedfallna löv och döda löv verkar båda vara årstidsord för vintern.、Nedfallna löv verkar användas oftare.。Om persimmonbladen faller kallas det "fallna persimmonblad"、Om bladen på shiitaken faller kallas det "fallen shiiba".。Jag kallar det inte döda blad persimmon eller döda shiiba blad.。I det senare、Det är konstigt eftersom det känns som att själva trädet är sjukt.。