絵画教室の人々- 4

„Breeze“ (dalinis) akvarelė

Senjorai yra、Matyt, jis laimėjo apdovanojimą parodoje。Nuostabu! Ką tu galvoji?、Aš nuėjau pamatyti su keliais draugais iš savo klasės.。

kas、Tai? ... visi nepaprastai blogiausi darbai、Auksinė etiketė su žodžiais „apdovanojimas“, užrašytas ant jos, kabėjo šalia mano vyresniojo piešinio.。Ar galite būti laimingi?、Linkiu, kad jie galėtų užmušti prizą ar pan、Kiek manau、Aplink jį esančios nuotraukos buvo baisios。Įdomu, ar džiaugiuosi gavęs apdovanojimą toje vietoje、Aš taip maniau, bet、Senjorų, kuriuos sutikau renginio vietoje, veidai ryškiai šviečia.、Viskas, ką galėjome pasakyti, buvo: „O, noooo!“。

Kita klasė、Prieš sakydamas dar vieną sveikinimą, mano vyresnysis pakėlė pirštus priešais lūpas.。Taigi mes nieko nesakėme。bet、Tai padarė mane laimingesnį už patį apdovanojimą.。

Nes、Jei gausite apdovanojimą ir atsikelkite、Kažkas šiek tiek nuvilia。Kaip tikėtasi iš vyresniojo。I、Aš visiškai iš naujo apžiūrėjau。

bet、Kas geriau apie vyresniųjų piešinį?、Aš tikrai nežinau。

絵画教室の人々-3

「Floating man」(part) 2015
「Floating man」(part) 2015

※実在の個人とは何の関係もありません架空のお話です

この年齢になって絵を描いていると「良い趣味を持って幸せですね」という人と「今更お金の無駄遣いでは?」直接にではないがそんな心持ちでいう人がいる。Tikrai。俺も心のどこかでそんな風に考えることもあるんだよね

俺もいい歳だしこの先十年も描けるかどうかさえ分からないうえ描いたからどうだってこともないのははっきりしている子ども達も口には出さないが俺の絵の具代で女房に美味しいものでも食わしてくれればまだマシな金の使い方だぐらいに思っているらしい爺はもうボケ始めて晩酌と絵のことしか頭にないと思っているのだろうが子どもの考えなんかとっくの昔にお見通しさ。bet、あえて喧嘩なんかしない寂しいもん

この歳になって絵も少しは勉強したくなった考えてみたらただ感覚と好き嫌いだけで絵を見たり描いたりしてきただけだから解らない絵は永久に解らないし嫌いな絵はただ嫌いだってだけで避けてしまうでもそれじゃあこれまでやってきた経験が勿体無いというか完成しないような気がしてきたんだ少なくとも好き嫌いだけで言っちゃいけない絵というものもはあるんじゃないかとは思う漠然とはしているがあるグレードというか走高跳びのバーに似た非情なものがさそれを見たいよね

世界は広い自分の子を芸術家にしようと90過ぎて子どもを作る奴もいれば、90過ぎて美術大学に入学する奴もいるしかも主席で卒業大学に残って指導する立場になるなんて…普通じゃないって言えば普通じゃないが「絵の世界」ってそんなもんかも知れないよ俺もその世界のどこでもいいからそこに自分の墓を建てたいな

心のどこかでそんな風に考えることもあるんだよね

 

 

絵画教室の人々−2

野の草 水彩
野の草 水彩

※これは架空のお話実在の人物とは何の関係もありません

ある日先生が薔薇を画題にと持ってきた花を見るのは好きだが描くのはどうも苦手だ何より棘があるのが気に入らないちくちくと痛そうで腕も筆も動かなくなる

先生は別に薔薇を描かなくてもいいとは言うが他に何のアイデアも無いので薔薇を描くより道はない…。Tačiau、Tačiau、Tai yra。今日に限って何だか上手く描けるじゃない?ふふっだてに長年やってるわけじゃないって実力がついに…!思わず鼻歌が出そうになるのをこらえつつ夢中になって描いてしまったふう程よい疲れってこれよね

次回まで花は咲いていてくれないから一気に描けるところまで描くのが花を描くコツ腕まくりをして思わず前のめりになった時「あれー?それ私のキャンバスー」スの音がスーッと伸びた椅子の後ろに私のニューキャンバスが純白の美しさを放っていた…