宴(うたげ)のあと

「木立ベゴニア(部分)」 2021 F60

コロナ禍東京都が3日連続で新たな感染者5000人以上(全国では25000人以上症状があるなど自ら申し出た人だけで)東京都だけで累積30万人を越えたという一都三県だけでなく大阪をはじめ全国でも軒並み感染者数最高を更新し続けている神奈川県知事などは直接その言葉こそ出さないが事実上のロックダウンを政府に求めている統計医療が示した想定のうち「最悪のケース」が現在進行中である

感染者数増加で「すでに医療崩壊状態だ」とかなりの数の医療関係者が警鐘どころか非常ベルを推しているなか当の東京都知事はすましたものだ柔らかい口調で「災害級の感染増」「帰省は諦めて」「買い物に出ることも控えて」「他人事でなく自分事と考えて」「感染したら死ぬかもよ」とばかり言葉はお願いのようでいて中身は脅しのような言い方だ

そのくせパラリンピックはやるというオリンピックをやるべきではないと提言したコロナ対策の分科会会長を暗に皮肉りながら「安心安全なオリンピックを開催できたという経験を生かして」「児童生徒には(中略)貴重な機会だからぜひ(会場で直接)観戦させたい」ならば一般市民も「(安心安全だった)オリンピック期間中と同様」気を付けながら外出すればいいのではないかIOCのバッハ会長が銀座へお買い物に出た時も「不要不急の判断は個人がすること」と五輪担当相は言ったならば「帰省」も「他人事と考えず」などと言われる筋合いなどない自分で判断すればいいと大臣も知事も言うのだから「不要不急」云々など余計なお世話である第一都内への通勤は全く問題にしないが近場のショッピングに出かける事さえ控えてという論理は矛盾している人命より経済優先自分都合のパフォーマンス優先と言われるのも当然だろう

何を訊かれても「ワクチン接種が進めば」と馬鹿の一つ覚えだったどこかの首相も緊急事態宣言の拡大地域名を並べただけであとは雲隠れ状態大見得を切った頼みの綱のワクチンそのものが不足する事態を招くなど危機管理能力ゼロだと思ったがそもそも危機感自体が無いのだろうずっと頭にあるのは目前に迫った自民党総裁選と衆議院選挙のことだけか首相の頭にはパラリンピックなどもうどうでもいい事柄に違いない選手には気の毒というしかないが、Oavsett hur du tänker om det、この状況下であえて開催する意義は見いだせない。Medborgarna också、賛成も反対もなく「何を言ったってどうせやるんだろ」とほぼ無関心という心の隙間を小池氏に突かれてしまっているそのあたり政治家としては首相より数段うわてなようだ

stress?

Grove Begonia (under konstruktion) 19 aug 2021

Jag är väldigt trött de senaste dagarna。Min kropp är i bra skick、Jag har god aptit (jag måste kontrollera mängden!)、Jag får tillräckligt med sömn。Men efter 22.00 började jag känna mig trött.、Det jag planerar att göra idag kommer att skjutas upp till imorgon.。Och när förseningar i schemat ackumuleras blir det stressigt.。

Känner du dig trött av sommarvärmen? Jag känner detta varje gång jag hör nyheterna om coronaviruset.、Frustrerad och trött på regeringens reaktiva åtgärder? Eller är det bara lathet?

Världen rör sig utan en stunds vila。För närvarande lyssnar jag på afghanska nyheter främst från BBC.、Klockan stannar förstås inte i Japan heller.。Varje gång jag hör om skadorna som orsakats av kraftigt regn känner jag mig deprimerad.、Mina känslor är oroliga på grund av mina tvivel om de paralympiska spelen och min sympati för idrottarna själva.、Jag skulle bli arg om jag hörde Dietens svar.、Coronavirusnyheter är enligt ovan.、Både världen och Japan rör på sig.。Jag känner att jag faller in i illusionen att jag är den enda som inte rör sig.。

Tidigare, vid sådana här tillfällen, hade jag bara behövt dricka alkohol för att glömma för ett ögonblick.。Om jag glömmer det kommer jag inte ihåg det på ett tag。Jag ska bara gå vidare tills jag kommer ihåg igen、Det var så。Den senaste tiden har själva drickandet blivit stressigt ibland.。något、Det känns som att allt är blockerat åt alla håll och det känns tungt.。Finns det något jag kan göra för att blåsa bort det här?。

アフガン情勢から

木立ベゴニア

トランプ前アメリカ大統領が退任する前にタリバーンとの間で撤退について合意していた彼のあとを継いだバイデン現大統領が完全撤退を2021年9月11日までに完了すると発表してからあっという間にタリバーンの大攻勢が始まりついに昨日15日アフガンの大統領ガニ氏が国外に逃亡したとうとうアフガンは再びタリバーンの元に戻り、2001年9月11日のアメリカ・同時多発テロをきっかけにアフガニスタンに戦争を仕掛けたアメリカの目論見は無になったと報道されている

わたしたちからはアフガニスタンは遠い話題と言えば故中村哲医師がアフガンの人々のために医療を提供するだけでなく彼らの日々の暮らしのために灌漑用水路を作ることに身を捧げていたのに、2019年に反政府ゲリラによって射殺されたことくらいではなかっただろうか。Men、世界があらゆる意味でつながっている以上アフガンの情勢もわたしたちの生活と無縁であるはずはない

アメリカが「悪の枢軸」と呼んでイラクを攻撃したのが2003年フセイン政権を倒して(口実であった「大量破壊兵器」は発見されないまま)そのあとをいわば「ほったらかしたまま」撤退したあとにIS(イスラミックステート)が荒れ地の雑草のようにはびこり人々を恐怖に追い込んだ(まだ終わってはいない)ことはまだ記憶に生々しい。2010から始まったいわゆる「中東の春」以後も含め大量の難民が発生し中東からヨーロッパにかけ今もきわめて大きな問題になっている難民の数で言えば第二次世界大戦より多いというこの時も「遠いところの悲惨な出来事」でありわたしたちの生活には直接影響を受けないように見えた

わたしにはこの鈍感さが一番の脅威だと思える北朝鮮と韓国中国と台湾仮にここで難民が発生する事態になればわたしたちはどうするのか考えておくべきことがそこにあるのではないだろうかその時絵など描いている余裕があるとはとても思えないコロナ対策一つとっても政府を「後手後手だ」と非難するのはたやすい。Men、そういう政府を作り上げてきたのは結局わたしたちであるわたしたちが考えないことを政府が考えてくれると思うのは間違いだとこの夏の「敗戦記念日」について改めて考えた