バランスのいい食事(2)

ヤマボウシ 水彩 F4  2009

人类(但不限于)不能缺乏食物(尽管我们不知道未来的情况)。生活和饮食是不可分割的、自远古时代以来,已经积累了许多经验和思想。。食物是所有文化的核心是很自然的。。

在其历史上,“将食物视为卡路里”的想法是、这很特别。如果你诚实地考虑、享受美味的同时、食物的理想视图是尽可能多地吃。换句话说、专注于外观,气味和味道、依靠感觉判断不是正常吗?。这就是卡路里和营养、一个人的理解感无法掌握的另一个标准是给我们带来的。、这是现代食物的看法吗?。

如果我再次考虑一下,、食物质量与卡路里和营养、定义数量的想法是针对现代时代量身定制的,当时由饮食习惯引起的疾病逐渐逐渐闻名。、换句话说,可以说这是医生(以及政府)的一个想法。。这不是一个乐观的想法、健康视图、这似乎是对不断变化的幸福感的回应。无论如何,这不是厨师的主意。。

在现代,“平衡饮食”是一个词、这种明智的饮食观点与饮食的医学和预防性观点之间的平衡、这是热量密集型的、这是营养和卡路里均衡的饮食吗?。

我有点急于得出结论、从这个意义上说,如果您说这是一种均衡的饮食、我只是想说我已经重申这实际上是一种糖尿病饮食(尽管说这是不正确的)。。显然,据说“味道很差,但是我们别无选择,只能阻止治疗这种疾病。”、最近,它已经付出了很多努力、在口味和数量方面,这似乎都很满意(至少对我而言)。最重要、我想象从您的体内出来的不必要的事情的感觉是令人耳目一新的(我想)。。

我们误解为饮食不佳的糖尿病食品、这实际上是一种平衡健康的饮食、我很尴尬,但完全无知。如何平衡、我还第一次了解到,我的思维方式就像是带有自己主角的游戏。。

这并不是要炫耀您刚刚学到的知识。。相反。根据平衡来看我的饮食、真的很疯狂。我认为我以前一直没有任何严重疾病的生活。、我只是感谢我的运气和DNA。不知道真可怕。  2011/9/1

バランスのいい食事(1)

清流  F4 水彩  2010

我在7月进行了代谢综合征检查。结果是肾功能的问题。我有些惊讶,因为每次访问时其他数据都会变得更好。。Satte City今年将开始引入肾功能测试。、直到去年才有数据。如果我有测试,我会很快要小心、有点令人失望,但是没有必要说。

四个地方有疝气,脖子和腰部。、当您体重增加时,它给您带来了很多压力。医生告诉我们控制体重和腹部肌肉、增强脊柱。起初,我非常努力,以至于我很紧张。、最近,体重控制是我唯一做的。

体重控制似乎是一款游戏,很有趣、这可能是它继续的另一个原因。腹肌、脊柱的增强、除非您的目标是在某种比赛中、有点困难,但我回来了、こちらは食事や運動その他の数字の組み合わせと意思のマトリックスだ自分の気持ちと体の客観視一種のゲーム感覚がある

数日前から糖尿病患者のための食餌療法の本を読んでいる患者の方には当たり前すぎてつまらないかもしれないが、关于食物的有趣方式给我留下了深刻的印象。。

饮食指南是一种名为“食品交换表”的数据书。、这也是词典。本书中巩固了一个饮食系统。、启用本指南的基本前提、お医者さんと管理栄養士と患者が三位一体となって「健康」という果実を得るためのチームを必ず組まなければいけないことになっているそこでは「健康に生きる」ための食事をまず「カロリーとして捉える」視点を設定する一日何カロリーで過ごすべきかを医者が決めそのカロリーの割り振りと献立を管理栄養士が担当し患者が最終的に実施するという役割分担があるじつにシステマチックだがもちろんそうでなくては病気など克服できるはずもない。但、面白いのはここから

第一的、そのカロリーを「単位」化して目で数えられる形にするのがこの食餌療法の要である。80kcalを1単位としてたとえばご飯50gが1単位で食パン六枚切1枚の半分も同じく1単位とするということでイコール化視覚化して交換可能にするわけだ(食品交換表という名前はここから来ている)数年前には盛んに言われた「見える化」を少なくとも50年以上前に日本全国で(本当は世界的に?)実践的にやっているわけで企業の現場より医療現場の方がその意味では数段進んでいたことにまず驚かされる

食品をただ眺めて好きなものから食べるなんて非科学的な食べ方は基本的に禁止である(何といってもこの本は糖尿病患者を対象にしているのだ)!食べ物はそれぞれの栄養特色ごとに分類し表1から表6までに振るい分けられる表1は穀物・炭水化物表3は肉・タンパク質表6は野菜・ビタミンミネラルという風に管理栄養士は先ほどの「単位」と組み合わせて患者の必要カロリー数を単位化する例えば1600kcalが必要ならば1単位80kcalだから割り算して20単位の食品を取ることに換算するわけだそしてさらにその20単位を表1から10単位表3から6単位などという風にして表1から表6までのなるべくすべてに亘って摂取するよう指導する(均等にという意味ではない)患者の状態に合わせ単位数と表を組み合わせる

この組み合わせの的確さが患者の健康回復を左右する患者の意志の強さも見極める必要もありそうだ数字と科学と人間心理のマトリックスそのままゲームの本質ではないか?(この項後日に続く)

若さについて

シェルターの男(制作中)  F6  テンペラ

最近テンペラを再び基本からやり直している(原則からと言った方がより正確)ことは前に書いた。和、我ながらすごいなと少し自分を見直してもいる

私がテンペラの作品を初めて制作したのは1981年だから今年は30周年にあたるすごいというのは最初からこの技法を自分流に造り変えていることだテンペラに無知で試行錯誤しながらだったことがその源だが今あらためてテンペラの原則を確認しながら描いてみると当時の直感がことごとく極めて正確なことに少し驚く

若さだと思うもしも基本というものを学校などで教わっていたら多分習った通りのやり方で描いていただろう(それはそれで間違いないことだ)画集を見ても作品の現物を見ても技法書を読んでも肝心なところは分からない結局は今ある知識を総動員して想像をめぐらし推理して実際に試してみるしかない絵を描くということはそういう実際を体験しながら自分独自の作品を作っていくことだということをまさに地でいったことになるその直感力が今より格段にシャープだ感性が若かったのだと思う

反面本当の技術の奥深さは直感だけでは掴みきれない部分がある若い分だけ思考も知識の総体も不十分で本物を知らない独りよがりの怖さもあるでもそれでいいのかも知れない結局はどんなかたちになろうと自分の身の丈しか表現できるはずはなくまたそれで十分なはずだから

いろいろ世事に振り回される生きている以上誰しも避けられないことだが年を取るとあれこれ先回りして考えることが出来るようになりそのことが逆に自分を規定してしまうことにもなる想定外のことは考えない思考停止状態になってしまうのだ若さの特権は想定外のことをまるで当然のように想定することでもあるちょっと話が逸れるが日本の社会も想定内のことばかり考えるようになっているように見える若い人が住みづらい国になるわけだ

中川一政が男は50代、60代が一番弱いと言ったその理由は子どもの教育と親の面倒と自分の家庭と仕事のすべてが一人の肩にのしかかってくるからだという。一定。60を過ぎればかえって若くなるとも言っている私の周りを見てものびのびと自己主張の絵を描ける画家は確かにその年代あたりからかも知れない今の苦しみが60過ぎてから活きてくることを信じる以外に今はないようだ 2011/8/14