5月の梅雨入りと台風

アンスリウムなど  F6 watercolor 2011

5月の梅雨入りは案外珍しいのだそうだ大抵は6月8日前後というから、1週間は早いということか。但、ここ数年の記憶では「・・・日にさかのぼって梅雨入りと宣言しました」という発表が多く「さかのぼってって言われてもなあ」という思いがある

今年は桜を見なかった(灯りのない夜桜を一瞬だけ見た)見る気にもならなかった弘前(青森県)在住の版画家から「今年の桜は見る人が少なく寂しかった」とお便りを頂いてそういえば弘前の桜ももう40年も見ていないと思い当った大好きな白モクレンも見るとも見ないうちに終わってしまったそこに5月の最大勢力925hpaの台風2号がやってきた

子どもの頃も風が大好きだった停電しろうそくを灯す台風の夜、出于某种原因,外面尖叫的声音使我兴奋,好像它已经穿透了我的身体。。我仍然看到树木在强风中摇摆。、我被跳到外面吹风的冲动所驱使。摇头发、风力进入嘴和鼻子。苗条的眼睛、我在跳动,向前倾斜,撞到风。。

锡塔山是日本最不自然灾害。、我真的很感激下一次地震。台风这些天很少来。即使我来,也几乎在发抖、台风的名字都很差。不过,这是不道德的、在电视上观看冲绳和Makurazaki周围有尊严的台风情况、我忍不住说:“祝你好运”、带着你所有的精力来到这里! “我会通过说诸如之类的话来支持你”。

大自然是朋友。简而言之,这就是意味着什么。地震太严重、如果您大眼睛看着、也许这就是抚养我们的原因。风的声音在我年轻的心中引起共鸣、它是野性的共鸣,它在体内与外面的大自然相呼应。、我现在才明白。  2011/5/30

一个令人耳目一新的人、令人耳目一新的图片

アンスリウムなど f6 watercolor 2011

Saitama县展览的结果已经开始到达卖方的手、我认为有些人对结果感到幸福或悲伤。

有些人画独特的图片。“今年再次倒下。还、明年我会尽力而为。”。但是,我认为明年我不会尽我所能。简而言之、这幅画只是一个人生活的一小部分。、直到您不知所措,这可能还不够。但、決していい加減に描くわけではなくそれなりに真剣らしい彼にとって絵は大切な人生の一部分であることも間違いない

その人の絵は実を言うと少し困った絵なのだがその困り方が痛快で気持ちいい一言でいえばスケールが大きすぎて「きわめて絵にしづらい」大きいといっても対象は実に具体的で目に見えるものなのだがリアルに描くと全然つまらない半分抽象化するともっとつまらない絵では無理なのかも?とも思うがチャレンジし続けているけれど私のように直線的ではなくその無理さ加減を楽しんでいるようにも見える

けっして上手い人ではない(しかし最近だいぶ腕を上げてきた)がどんな絵を描いても楽しい気分がとてもよく伝わってくるそれが実に爽快だ彼のような絵との距離感は私には経験がないこんな楽しみ方ってあるんだなあと羨ましくも見える

気持ちが伝わるくらいだから実力は十分ありそうだだが「困った絵」を絵にすることは未だに出来ずしたがって?結果も出ないそれが楽しそうでもあるしさらに絵を描く原動力でもあるに違いない困った絵はまだ数年は爽やかに彼と私を悩ませてくれるだろう

上の水彩画は内容とは何の関係もありません単なる気分です

シェルターの男-2

シェルターの男 f6 Mixed-medium

今年の晨春会展に出品予定の「シェルターの男」はあまり描かかないうちに制作終了間近写真締め切りの電話を貰って考えた

上の作品は昨年制作の「シェルターの男」の第1作何気なくデッサンしていてピンと来るものがあったのを覚えているそれ以後10点は「シェルター・・」を描いたシェルターの形もごく最近ではカプセルのように変化してきた「カプセル」といえば福島原発や放射能といった大震災のキーワードを連想させそうだが制作開始は昨年末で大震災の4カ月以上も前のこと震災には直接関係ない

「シェルター」とは何かから何かを守るための設備だからこの場合もこの男?は何かから自分を守ろうとしているに違いないでも「何から」?題名の「男」も本当に男であるかどうか実際はよく判らない

制作は五里霧中中道に迷う人に特有の幻灯かも知れないが霧の向こうに「何か」があるはずと・・・