Fujisawa Shinsuke Solo Exhibition 2:Lui come pittore

①個展案内状地図まで手描きすることも多い
②四角の画面でないからこそ視覚も躍動する

 

③紙を切る前に色を塗っているそこがすごいところ

先日紹介した「藤澤伸介個展」への追加前回のブログでは「画家としての藤沢伸介」にはスペースの都合で触れなかったがわたしだけでなく多くの絵を描く人にとって示唆に富むと思い以前からそのことについて書く必要を感じていた

①彼の個展案内状はいつも手描きふうだ地図も手描きであることの方が多いたくさんの画家からたくさんの個展案内状を頂くが描くのが仕事であり描くのが何より好きなはずの画家たちからのこのようなものはほとんどない(わたしがする場合も含めて)「絵を描くのが好きだよ楽しいよ」と案内状で最も大切な内容をこれ一枚できっちり示している読むのではなく見る案内状でありまず第一歩からして絵画的だ

②絵はキャンバスに描くものと思いこんでいる人はさすがにもういないだろうが浜辺の砂に描いた絵だって空中に指先で描いた絵だって絵なのだからこれは当然過ぎるくらい歴然とした「絵画」形式。ma、そういう理屈は置いといてこの一見「子どもの切り紙」ふうの「見せ方」がじつは彼の隠された自信タダ者じゃないとわたしは感じる「現代絵画」はよく解らないと多くの画家や評論家たちでさえ内心は感じていると思うけれどこの簡潔な表現そのものがまさにそれではないだろうか画廊を出て一歩街へ出てみるとそれがわかる

③(文才があれば)この絵一枚で一片の小説が書けるハズここには彼の作家としてのこれまでの人生が(軽々しく言ってはいけない言葉だと思うけど)詰まっている中央のカエルに描かれた色や線はカエルのかたちにカッティングされる前に施されている。In altre parole、カエルのかたちになるかどうかすら分からない時点で塗られた色線だそれを最終的にカッティングしてこんなかたちに「なりました」って偶然と必然を一瞬で融合させるその凄さがわたしの想像を超えるんですそしてそれこそ「絵というもの」だとわたしの胸は震えるんです

Fujisawa Shinsuke Exhibition:La profonda relazione tra scrittori e strumenti

Dalla sede della mostra solista
Dalle opere esposte:Guarda come tagliare due carte
Dalle opere esposte:Piuttosto che il "taglio della carta" traccia la forma、Combinare e tagliare e disegnare

Tenendo un coltello cambia personalità、Avere il volante (guida) cambia la tua personalità、A volte mi arrampicio sul bordo della mia bocca come una storia a metà scherzo.。ma、Siamo sempre il soggetto (più alto)、Perché ero istruito che stavo usando cose e mezzi (posizioni inferiori) sotto la mia volontà.、Nella migliore delle ipotesi non è trattato tanto quanto un livello di storia ridente.。

Ma da bambino、Quando porto le forbici mi sento come se volessi tagliare qualcosa、Sono sicuro che tutti hanno avuto l'esperienza di avere una pala piena di buchi dappertutto.。Non ho tirato fuori le forbici perché volevo tagliarle、Forse voleva scavare un buco (senza alcun uso) perché aveva una pala。

Molti artisti (anche se non mi piace questo tipo di nome)、Riguarda anche le persone che non hanno mai lasciato andare queste forbici e pale d'infanzia per il resto della loro vita.。Anche se sembra solo uno strumento、Nel corso degli anni, ho acquisito familiarità con esso、Se perfezi le tue abilità, si trasformeranno in armi incredibili.。Piuttosto、Rivelerà la sua forma originale。Questo è il cutter di Fujisawa。

Perché è usato troppo、È un cutter in natura。Non sto pensando di tagliarlo in questo modo、Prima che me ne rendessi conto, l'avevo già tagliato、Quella sensazione。Altrimenti, non ci sarebbe una "forma" magra, acuta che è magra e robusta。È una linea estremamente matematica、Tagliare con un gioco infantile e deragliatore da qualche parte。Originariamente era uno scultore、Quando si radi il legno, diventa uno scalpello (solo) stesso.、A volte può anche essere usato come spatola per attaccare l'argilla.。È anche un pittore、A volte ricevo un pennello。È anche un cutter、Quando è un poeta, diventa un ramoscello carino.。Sembra normale ma non normale。(Shimokitazawa):Galleria Hana)

*Si prega di notare che non è "taglio della carta" ma "taglio della carta"。

3週間ぶりのアップロードです

3週間ぶりにスケッチ動画をアップロードしました本当は現場からライブのようなかたちで伝えるのが理想ですが体調やその他の諸事情からいまのところはこんな形式でとりあえず「練習」です来月は青いカモメ絵画教室のスケッチ会も予定されています参加メンバーの参考になれば嬉しいです

それと先週土曜日(10/22)でグループ展「風土に生きるⅨ」展が無事終了しました会期中4回銀座の画廊に通いましたがなんとか腰痛もそれほど悪化せず「無事終了」を実感したところです

展覧会場にいくと友人知人たちが近くのあちこちで個展グループ展団体展をやっているのでついでといっては失礼ですがついでに見て回りますそれで自分の絵が大きな影響をうけることはもうありませんが「発表する意味」などについてはいろいろと考えます

目が悪くなり手指が固くなり足腰が弱り記憶力も減退し体力も年々無くなってきます若い時のような力任せの絵は描けなくなっているかもしれません。ma、そのぶん見えてきたものもずいぶんありますこれからはそれをどう表現するかです。bene、あと5年くらいは今の調子で描けるでしょうそのあとはどうするかその間に考えることにしましょう