spazio vuoto

「グライダー(未完)」 水彩

空虚なすき間が嫌だ難しい話ではなく単純にプラスチックゴミの隙間のこと

たとえばわたしが毎日食べるヨーグルトの容器だいたい400cc入りのが多いが一度に200ccずつ食べるので、2日に1個容器がゴミになる紙の容器なら潰してしまえるが中には硬いしっかりした容器があるこの頑丈さが何かに転用できるならいいのだが捨てるとなるとその内側の空間が嫌だという馬鹿馬鹿しいような話です

そこに何か別の捨てるものを詰めこまなくては気が済まないぽっかり空いた空間が許しがたいのである揚げ物のパック豆腐や納豆のパックお寿司などの惣菜用パックどれもこれも許し難い隙間を見せつけてくるなのでハサミを入れペッタンコにするとやっと気持が納まる。ma、家族がむしろそのことを嫌がるのである
 家族はプラスチックごみの日まるまると膨らんだ大きな袋を出すことを気にしないわたしはペッタンコの小さなゴミにしたい。ma、わたしも忙しいときはほったらかしで徹底しているわけではないから喧嘩まではしない

同じようにペンケースでもリュックでもわたしは隙間に詰め込まなくてはなんとなく気が済まないところがあるそうすると「空虚なすき間を無くす」ことはできるけれど全体を小さくしたいという本来の欲求と矛盾してしまうペッタンコのリュックを背負うのがなんだか心もとない気がするのがその理由であるそんな矛盾した感覚は生活や文章などにも反映しているかもしれないダラダラした中身の薄い情報文章は嫌だ(といって中身の濃い情報や文章ができると言っているわけではない)
 一方で絵画や彫刻建築などの芸術空間はもちろん生活空間にモノを詰め込むことには苦痛を感じるのだからわたしの頭の中はずいぶんと自分勝手だとも思う。ma、たぶんわたしは特殊ではないどころかおそらくきっとそういう人の方が多いのではないかとさえ考えている赤信号みんなで渡れば怖くないと安心しているけれど

Guardare la “Mostra sui grandi mammiferi 3”

La grande marcia dei mammiferi
Potenza impressionante diversa dalle repliche、L'intimità è unica per la cosa reale
Sono venuti a vedere anche molti studenti in gita scolastica.

Ieri (6/6) sono andato a vedere la "Large Mammal Exhibition 3" al Museo Nazionale di Natura e Scienza di Ueno.。La mostra è fantastica! Quantità e densità travolgenti。Non riesco a vederlo tutto in un giorno però、Ci sono anche problemi fisici、2Arrotondato in circa un'ora、Sto guardando il catalogo che ho comprato (2500 yen)。Le foto del catalogo sono bellissime e i contenuti sono aggiornati.、Penso che valga più del prezzo。

Anche molti studenti in gita scolastica stavano guardando.。Io stesso ero così、Come uno studente delle scuole medie in campagna.、Il fatto che ci sia una mostra come questa、Non riesco a immaginarlo.。Ecco perché、"Gite scolastiche", criticate da molti perché inutili.、Non penso che sia necessariamente privo di significato se si tengono conto delle differenze regionali.。

In realtà、Ieri avevo intenzione di andare a tre mostre d'arte al Metropolitan Art Museum di Tokyo e al National Art Center di Tokyo (anche se è un po' fuori obbligo).。Sto pensando a un percorso comodo per tornare a casa、Per prima cosa, vai al Museo Metropolitano d'Arte di Ueno.。All'uscita della mostra di De Chirico è affisso il volantino della “Mostra Grandi Mammiferi”.。Sapevo già che si sarebbe tenuto、È passato così tanto tempo che l'avevo già dimenticato.。Guardando la data, risulta fino al 16 di questo mese.。Che fortuna(^-^)giorno、Quindi ho potuto guardarlo。Cerco di uscire di tanto in tanto.。Alla fine, quel giorno ho visto 5 mostre.、13000Ho fatto anche un passo。

L'ho scritto prima、Il contenuto della mostra è sorprendente。Il solo numero di campioni è un ordine di grandezza diverso.。Questo è sicuramente un livello che può essere pianificato solo una volta ogni pochi anni.。Nella struttura ci sono molti bambini.、Anche per gli appassionati di scienze naturali di mezza età o più anziani.、Molte persone sono arrivate con la macchina fotografica in mano.。Le foto sono OK, quindi、Perché non uscire e fare una conversazione?。Consigliato anche a chi non è interessato alle scienze naturali.。Anche io、È diventato un argomento scottante poiché è stato recentemente identificato per la prima volta in oltre 100 anni.、Ho scattato una foto di un lupo giapponese.(^○^) 。16Finirà in un giorno, quindi sbrigati。

qualcuno che rende felici le persone

「飛行機雲」 水彩 2024.06.05

ひとを愉しませるというのはやはり稀有な才能なんだなーとつくづく思いますYouTubeに意識的にビデオをアップするようになって一年半あしかけ2年半ほどになりますがその制作過程を体験することでそういうことが少しは見えるようになりました

YouTube以外のSNSはあまり知らないのでYouTubeを例にしますが人を愉しませるには本人自身の魅力(才能)たとえば笑顔が可愛いカッコイイ特別な知識経験趣味・技術などもちろん何かは必要ですがこれは突出していなくてもなんとか大丈夫なようですカメラなど撮影機材への知識・興味撮影技術もこれもあるに越したことはない(本にはそう書いてある)そうです面白いものを見つける企画力これは大事ですが、bene、やりながら勉強する(とこれも本には書いてある)。Ecco perché、誰にでもできます(とやはり書いてある)“まあなんとか” が少しずつずれていそうですがまあたぶんそうなんでしょう

ma、企画を実際にプロデュースする行動力(マネジメント)が断然違うと思いますそれに集中させる時間体力経済力?それがわたしのようにちゃらんぽらんに作っている人とはレベルが全然違うのですビデオに現れないスタッフがいるチャンネルも少なくないようですがそれらの人をまとめる人間力?も必要ですねとにかく頭の回転が良くないと続けていくことができないのは確かです

美味しいスイーツを食べてニッコリするだけで10万回視聴とか生活には何の役に持たなない話をカメラの前で喋るだけで数十万回とかよく言われています特別な中身はないだけに逆にそれだけで多くの人を魅了し視聴させてしまうなんてなんて凄い人たちなんだろうと思います
 でもその前にどこのスィーツがトレンドだとかどんな話が視聴者の心を引き付けるのかそのリサーチ力がすごくないですか?そしていかにも美味しそうにではなく実際に楽しめる感性アナウンサーがニュースを読むようにではなく実際に自分に起こったこととして言語化し人前で楽しく魅力的に話せる力等々とてもとても「誰にでもできる」ことではありません
 人はたぶん誰でも可能ならば自分自身だけでなく他の人をも愉しませたい欲求があるんじゃないでしょうかでも現実として自分自身でさえ毎日楽しく過ごすことが難しいですよねそれなのに他人を愉しませてくれるってすごいことですよね