ウクライナ戦争

「芍薬」 水彩

YouTubeなどを見るとウクライナ戦争に関するチャンネルがたくさんあってどれもそれなりに視聴されているようです発展途上国内の部族紛争絡みの内戦と違ってれっきとした先進国同士のしかもどこかの小さな島を巡る争いのようなものではなく一国の存亡をかけた総力戦ですから関心が高いのは当然ですがこと日本に関する限り誤解を恐れずに言えば多くの人にとって本物のエンターテイメントでもあるからでしょう

死に物狂いの争いでも無関係の第三者が安全な場所から見る限りそれは一種の娯楽になり得ます古代ローマのコロッセオで囚人とライオンとの一騎打ちを見物する観衆のようにあるいはハイエナに襲われる瀕死のシマウマをサファリカーからスマートフォンで写真を撮る観光客の例を出すまでもなく

然而、すでに多くの人が指摘しているようにウクライナ戦争は決して高みの見物ができるようなものではなく日本とも無関係ではないとわたしも思いますもしウクライナが負けたならそれはほぼロシア一国を相手にアメリカNato日本などの連合軍が負けるに等しいことになるでしょう国連でももうアメリカの云うことをまともに聞く国は無くなるでしょうしロシア寄りのドイツフランスとその他にNatoは分裂ですし台湾に中国が侵攻してももう誰にも止めることはできなくなりますいずれはロシアと中国も争うでしょうが当面は世界の二大リーダーということになるでしょう

悲観論とは思いませんごく論理的な帰結です東京から南は中国領北はロシア領となる可能性だってゼロではないそれがウクライナ戦争の日本における意味だと思います日本を含め欧米は確かにウクライナに大きな援助をしています。然而、対岸の火事感一種の観衆感を拭い去ることができませんウクライナは負けそうです援助も遅すぎ少な過ぎ制約あり過ぎで非効率と言われていますこのツケはそう遠くないうちに自分たちで支払うことになるでしょう今はそうならないことを祈るしかできませんがこの記事はウクライナ戦争に対する現時点での自分自身の記録として書きました

发布者:

高志的个人博客。不只是关于绘画、我每天都在想什么、你的感受、我想到什么就写什么。这个博客已经是第三代了。从开始到现在,已经有20多年了。。 2023从1月1日起、现在,我决定只在奇数天写作。。我会一点一点地思考我未来的方向和其他事情。。

发表评论

您的电子邮件地址将不会被发表. 必填字段已标记 *