初夢

本当はこの絵の外側何にもないところが美しい

美しいと感じる対象(モノとは限らない)は人それぞれ違っているだろうしそれが大事なことでもある同じ一人の中でもその成長の時期や精神の深化の過程で対象も変化するに違いないそして多くは忘れられ失われていく美しさは一瞬

初夢の中で考えていた自分が本当に美しいと思うものは何だろうかあれでもないこれでもないと選ぶうちふっと「雪かも知れない」と湧いてきた
 あとから考えると元旦に雪景色を描き初めしたからきっとそれが夢に出てきたんだろうと想像したがその前に美しいものを自分からどんどん捨ててきてしまったのではないかと哀しい思いでいっぱいになっていたことも覚えている
 記憶の箱の中から焦るような気持で失ってしまった「美しさ」を一つ一つ取り出している(それらが皆紙の上の絵のように平面なのは笑ってしまうけど)そして突然掌に現れたのが小さな石にこびりついている雪だった大好きな林の中で半分ほど凍りかけた雪を指で擦っていた

そうだ雪の色は白じゃなかったじんわりと石の色が透けてギザギザしたそして風に擦られた子どもの頬っぺたのような色をしてその上に針のような小さな結晶も一つ二つ立っているずっとそれを描くだけでよかったんだなあと目が覚めたあとも考えていた

Izdal avtor

Takashi

Takashijev osebni blog。Ne samo o slikah、O čem razmišljam vsak dan、kar čutiš、Pišem kar mi pade na pamet。Ta blog je tretja generacija。Od začetka je minilo več kot 20 let.。 2023Od 1. januarja、Zaenkrat sem se odločil, da bom pisal samo na lihe dni.。O svoji prihodnji usmeritvi in ​​drugih stvareh bom razmišljal po delih.。

Leave a Reply

Your email address will not be published. Obvezna polja so označena *