母の名前

「飛ぶ男」(制作中)

「〇〇の家の人」という言い方がある下北ではイエではなくエとなる

〇〇には屋号が入ることもあるし世帯主(昔なら家長か)やその妻の名前のこともあり子どもどうしなら多くは子どもの名前になる「タロウちゃんち」的言い方は下北でも同じ。hanya、それが時々年代を越えても使われてしまうのがちょっと変わっているマユミエ=マユミさんちはよく知っていたが「真由美」さんが誰なのか当時も分からなかったがそのときから50年以上経った今でもそう呼ばれているのは驚きであるほぼ屋号化してしまっている

家を人の名前で呼ぶのは同姓の家が多いから私の生まれた集落(150世帯ほど)ではほぼ半分ずつが相内(あいない)と坂本隣の集落(400世帯ほど)では伊勢田が4割東田が3割くらいこうなると苗字では区別できないから人の名前で呼ぶ必要が生まれる

多吉の家ならタキチノイエ→タギジェという風に音便方言化母の父は相内長五郎だから一家はチョウゴロウノイエ→チョゴロイエ→チョゴレと呼ばれていた母は「チョゴレの長女」と呼ばれ家族以外の誰も本名など呼ばないチョゴレは地元ではダントツの漁師で母はチョゴレの一員であることに大きな誇りを持っていた

家族親類をマキというが性格や趣味など似た者もマキといい私は直接チョゴレではなかったがどこか漁師の気風があると思われたらしく「チョゴレのマキ」であり母も少しはそれを喜んでいた風であった

ボウズウニと呼んでくれ

今日は下北もかなり暑いお昼前に24°だったから最高気温は26°にはなったと思われる。Kemarin、突然漁協から今日(13日)ウニの解禁をするという放送があった

今年は海が荒れ、7月に1回しか解禁していないという。Kemudian、7月18日に送って貰ったウニはその時のだったのだろう(7/18「ウニ食べました」、7/19「ウニの歯」)通常なら7月後半から8月半ばにウニは産卵期に入る。Dari perspektif konservasi sumber daya、Mengumpulkan bulu babi saat ini setara dengan perilaku bunuh diri.。Tetap saja, terangkat、Anak saya kembali setelah liburan、Saya kira ada tekanan kuat dari orang tua untuk memberi anak perempuan landak bagi putri mereka sebagai suvenir.。

Saya kebetulan mampir ke rumah kenalan saat mempersiapkan Obon、Saya baru saja kembali dari laut。Saya mendapat sedikit landak laut yang baru dipetik (foto)。Di sebelah landak laut ungu yang tampak hitam, mereka hidup di perairan yang dangkal.、Landak laut berduri pendek。Penduduk setempat tidak menyebutnya pupuk kuda atau apapun yang kotor、Arti kepala yang dicukur、Disebut landak laut。Rasanya bahkan lebih kencang dari landak laut ungu、Itu halus、Itu selalu enak、Itu jarang terlihat di pasar。

Landak laut ini dapat dengan mudah dipilih oleh anak -anak dan wanita yang tidak bisa menyelam.、Tekanan ibu pada koperasi memancing untuk mengangkat larangan itu mungkin cukup tinggi.。Dengan landak laut、Hal terbaik untuk dilakukan adalah mencampur dan memakan landak laut sarden dengan tepat.。Ambil air、Landak laut asin juga sangat baik。

なんだか疲れた

今日は暖かい日だった(酷暑の続く地域の人には「暖かい」なんて皮肉かと言われそう)。25°になったかもしれない動くと汗をかくが室内で少し風を通すと一枚羽織りたくなる

キャンバスと洋紙の10mロール2本を探していたがとりあえずキャンバスが昨日見つかったので急いで120号2枚張った今日は午前中お盆用の買い物などで時間使った疲れたので午後からゆっくり青の下塗りを開始夕方からはパソコンでエスキースを更に詰めようと思っていたが少し蒸し暑いのとずっと続く頭痛とで何だか疲れて夕食まで眠ってしまった