「マスク」は鼻と口だけに掛かっているわけじゃない

「Green apple」(unfinished) 2020

新型ウィルスによる肺炎患者が中国・武漢で発生したと報道されてから一ヶ月最初は生鮮市場の関係者が5〜6人まとまって入院したということで食品からの感染ではないかと消毒などする映像が流されていました

それがあっという間に大流行し一千万人以上の人々が暮らしているという大都市武漢の事実上の「封鎖」湖北省からの移動禁止同省滞在者の各国への入国拒否など中国国内だけでなく人権問題を含む国際的な感情的とも言える反応を引き起こしているらしいラジオテレビ(は報道の仕方自体が少し異常だが)ではネット上でマスクが異常な高値で売られているなどの関連ニュースが連日トップで報じられています

クルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」号の横浜港への寄港・検疫をめぐって日本政府の危機管理能力のなさが次第に分かってきました首相をはじめ閣僚たちに事態を把握する能力や想像力が極端に欠けていることに嘆きと同時に本当に驚きます現場任せという言い方はまだ好意的で要は「対応しています」というポーズさえ整えばよいそこに真剣さなど全く感じられません「不慣れだから」とかばう評論家もいますが事あるごとに世界中に医療チームなどを派遣している日本ですそこからの経験・教訓が自国の場合にはまったく活かされないということを納税者としてすんなり諒解すべきなのでしょうか

各国の人が乗り合わせるクルーズ船などは国際的な人権問題に特に敏感になる必要がありそこにこそ政治家の存在意義があるはずなのに対策会議に3分とか6分とかで退席(その後経済人との会食3時間)する総理とか(後援会への出席のための)大臣欠席など国家的優先順位の判断ができない人たちが「国益」を標榜する内閣を構成しているということになりますもともと日本は「人権」の意識も知識も極端に低い国ですがまさに政府がそれを「自然体で」立証しているという前時代的な情けなさが目につきます

tapi、翻って考えてみるとそれは全て私たちの責任ですねそういう人を選びそういう政府を今も支持し続けています。tapi、tapi、tapi、それも長期間繰り返された「悪い意味での」教育効果例えば「個性を伸ばす」というスローガンの下での「期待される人間像」と「協調性」との矛盾「批判・批評」と「非難」の区別のできない先生教育委員会政治家の存在「表現の自由」の「自由」の意味を(できるだけ)小さく限定し老人(的)にしか理解できない表現を十把一絡げに「わがまま」と見てしまう私たちの「振幅の極めて小さな」社会あ〜あ何だか道を踏みはずすまいとしてかえって道を閉ざしてしまったような。Omong -omong、マスクには「呼吸を制限する」機能もあるのでしたね

Saya mulai ingin memancing

「Apel hijau」 2020 warna air

Selama bertahun -tahun、Saya belum pergi memancing ke sungai atau laut。Batang untuk memancing dan memancing dan batang untuk memancing laut、Beberapa tidur di ruang di bawah tangga。Ada banyak jenis umpan (pseudobait berbentuk ikan) dan cacing (pseudobait berbentuk serangga) yang tidak digunakan。Float fluorescent dengan baterai lithium untuk memancing malam、Lampu depan、Baju pelampung、Sepatu untuk batu ... (mungkin) siap digunakan。

Pemilik restoran Cina yang sering saya kunjungi ketika saya masih mahasiswa (tentu saja, harga siswa) adalah penggemar memancing.、Saya salah mengira ransel sketsa saya dan kuda -kuda untuk alat pancing、"Di mana kamu memancing hari ini?" Sering kali berkata, "Di mana kamu memancing?"、Saya mendapat kualitas dari seberang meja setiap saat.。Melihat kembali sekarang, itu karena itu adalah "itulah yang saya maksud (memancing)"、Saya akan memberikan layanan khusus orang ini。Bukankah itu bagus? "Saya pikir dia mengisyaratkan pelanggan lain di toko.。Pertimbangan yang baik。Pada saat itu, saya tidak dapat mempertimbangkan pertimbangan seperti itu.、"Saya tidak tahu perbedaan antara alat nelayan dan peralatan membuat sketsa.、Mungkin penglihatan saya buruk. "。Itu memalukan、Saya hanya bisa memahaminya sekarang。

Pada satu titik di Inggris、"Tugas ayah" yang harus diteruskan ke bocah itu adalah "memancing" (editor).。"(Trout) Fishing" dan "(Fox) Hunting"、Rupanya ini adalah "subjek penting" yang harus dikuasai "anak laki -laki yang mulia" (rupanya)。Dalam isolasi、Shogun berturut -turut dari Edo Shogunate, yang telah dipisahkan dari budaya Eropa.、Ada fakta bahwa "elang" dianggap sebagai subjek yang diperlukan (ada banyak kasus yang tidak dapat disebut "kecelakaan")。Saya tidak perlu menegaskan itu、Mengapa "memancing"、Saya benar -benar ingin tahu apa artinya。di dalam、ウォルトンの「釣魚大全」(これは名著ですよ)などを読んだわけです

「英国から学ぶ必要などサラサラ無い」などと言われれば無言になるしかないでも腹いせに「そんな必要が無い」と断言できる「根拠」を示せよくらいは言うのが普通だ

Yellow Apple in yellow

"Apel" 2020 Tempera on canvas

Saya terus melakukan seri Apple。Mengapa Anda melanjutkan、Terkadang saya merasa tidak tahu、Bagaimanapun, dari pekerjaan di depan saya、Saya merasa bisa menggambar sesuatu yang lebih menarik, jadi saya tidak bisa menghentikannya dengan mudah.。Fokus、一気に「もうこれ以上はできない」というところまで続けなければならないと自分の中の経験が囁いています

「迷う」ということがあります一番きついのは「こんなことをやっていていいのか」と不安になる時です今やっていることの意味がわからないという時です不安なのですから当然自信も失います。tapi、それは大事なことで確かに苦しいけれどあれこれ悩み一歩踏み出してはまたその場で考えるその方が根拠のない自信満々何も悩まず手を動かすだけというよりはずっと正当でマシなのではないでしょうか

この連作を続けながらも「こんなことをやっていていいのか」と時々不安が湧き立ちます。Dan、人が何と言おうと今自分にできることはこれだけと思い直してまた続けています「今できること」とは能力の問題ではありません描写技術ならこれよりもっと繊細写実的なことだってできますそういうことではなく現時点でギリギリ自分が納得できる方向で最大限可能なことという意味です方向が間違っていたら?それは考えたら切りがありませんしここに至るまでにたくさんの論理と直感を積み重ねて探り出した方向のはずですから間違っていたとしても仕方ありませんそれが納得という言葉の自分にとっての意味です

Appleはもう少し続きそうですワンパターンのようではあるけれどワンパターンだからこそいろいろやれることもあるのですいま大事なことは「他人の意見を聞かない」こと。Fokus、思い通りにやることだよと直感が囁いています