3年ぶりの個展です

個展Dm

気楽な水彩スケッチ展以外では3年ぶりの個展を開催します毎年企画しながら2度もキャンセルしてしまった結果の3年ぶりその間制作しなかったわけではもちろんないがとても個展をする気分にはなれなかったのだここまで来てもまだ止めたい気分が半分あるあとの半分は自分への興味

「シェルターの男」は東日本大震災の前に制作されているシェルターの語から原発事故からのイメージが連想されてしまうが無関係である私の個人的日常的な感覚から生み出されたものであることはあらためて強調しておきたい

近年の大作では「叫ぶ男」(2008)「タツマキの男」(2009)「新生№5」(2010)と続き「シェルターの男」(2011.DMとは別の作品)と繋がっている描いているのは巨体の男(たぶん自分のこと)の肖像あるいは存在の在りようだと思っている

「叫ぶ男」では人間の「言葉」ではなくヒトの「声」として叫びたかったから描いたのだし「タツマキの男」では描く前も描きながらも自分の中に大タツマキが発生していた「新生」ではグロテスクとは何か?を自分自身の身体変化(老化を含め)を見つめて考えたそして「シェルター」

「シェルター」の第一の意味はもちろん「身を守るための外套・構造物」だ「自分は弱い生き物だ」という意識が前提になっているはずだしかしそれでは巨体のグロテスクで暴力的な「男」のイメージと矛盾するのではないか?

日本の民話には「鬼・おに・オニ」という巨体の男・角が生え全身が赤かったり青かったりでそのうえ毛むくじゃらのグロテスクな姿であるが人畜の及ばぬ凶暴な恐るべきパワーの持ち主という「人格」が存在する幼い女の子をいけにえにする話は多いがその娘を自分の命より大事にする話も少なくはないそのあたりだけ見ればもしかして私が描いているのはオニなのではないかと実は自分でも感じてくる郷里である青森ネブタの造形も面白い視点を示してはくれる

しかしそれは牽強付会というものだ私はネブタを念頭に置いて制作したわけではないし世界の民話を勉強してからアイデアをひねったわけでもないだいいちそんなところにちょいちょいと意味をなすりつけては私自身のメンツが立たない自分がオニなら(オニであるがゆえに)哀しいとの共感があるその共感において「新生」と繋がっているのである(美しい女性を私はオニと心の中で呼んでいるおそらく美白美肌は地球の反対側に棲む多くの犠牲の上に成り立っているのだから)私は自分の歴史の中で絵を描いている自分の存在史を描いている私が他の画家と少し毛色が違うのはきっとその辺に理由があるのだろうと最近思う

※美しい女性がオニなら私は何であるのか逆説的に惑うのである世界は悩ましい

Exhibition:at Gallery Keifuu/minami-kosigaya/ phone 0489-89-1899 /11am to 6pm Come on, and talk with me.

 

Diterbitkan oleh

Takashi

Blog pribadi Takashi。Bukan hanya tentang lukisan、Apa yang saya pikirkan setiap hari、apa yang kamu rasakan、Saya menulis apa pun yang terlintas dalam pikiran。Blog ini adalah generasi ketiga。Sejak awal, sudah lebih dari 20 tahun.。 2023Mulai 1 Januari、Untuk saat ini, saya memutuskan untuk menulis pada hari ganjil saja.。Saya akan memikirkan arah masa depan saya dan hal-hal lain sedikit demi sedikit.。

Tinggalkan balasan

Alamat email Anda tidak akan dipublikasikan. Bidang yang wajib diisi ditandai *