絵画講座・陶芸講座の廃止

Untitled (part) f15 Mixed-medium 2011

Predmet slikanja in keramike bosta s koncem letošnjega študijskega leta ukinjena.、Kaže, da so vsi študenti prejeli obvestilo univerze.。Večina ljudi ima med spanjem vodo v ušesih.、Zdi se, da so bili mnogi šokirani.。

Pravzaprav so inštruktorji prejeli obvestilo o ukinitvi v začetku junija (med prvim in drugim tednom).。Niso me vprašali za mnenje.、obveščeni o odločitvi、Prosili so me samo za razumevanje.。Seveda podrobno razlago razlogov in、Trdil sem, da je treba upoštevati ustrezne postopke, vendar、Na koncu se odloča po navodilih od zgoraj, podrobnosti pa ne poznam.、Tudi če veste, vam ni treba dodatno razlagati.、To je pomenilo。Nisem prepričan, ampak rekel bom, da sem slišal.、Zaenkrat se ne spomnim ničesar.、Sestanek se je končal, ko sem jih prosil, naj počakajo nekaj časa, preden objavijo (napoved je bila naslednji teden umaknjena).。

čas、Kako naj to sporočim študentom?、Ali je možno samostojno izvajanje predmeta v drugem objektu znotraj univerze?、Med inštruktorji slikanja in keramike je potekalo več pogovorov.。medtem、Se opravičujem, ker sem nekako moral zamolčati temo abolicije.。Zdaj se zavedam, da sem bil naiven, ko sem mislil, da se bom med tečajem neposredno slišal z odgovorno osebo.。samo zadnja dva razreda、Lahko sem povedal iz svojih ust.。

V bistvu potrebujete samo prostor za slikanje.。Mnogi profesionalni ateljeji niso urejeni ali elegantni prostori.。mnogi so kraji vojne、delovno mesto。40 stopinj poleti、Moje roke pozimi zmrznejo、Videl sem veliko studiev brez ogrevanja ali hlajenja.。Kljub temu, če imate prostor, lahko ustvarjate dela.、Tudi če to povem vsem udeležencem, se ne bo začelo.。poleg tega、To je samo boleče in ne zabavno.。Odkar se napoveduje ukinitev slikarskih tečajev、Načrtujem začeti znova kot zasebno slikarsko šolo.。Nikjer drugje ne boste mogli doživeti sproščenega okolja, kot je na univerzi.、Pojdite ven bolj elastično、Naredite ogled、Rad bi se zabaval na načine, ki mi jih ni uspelo na univerzi, na primer na različnih dogodkih.。V tem smislu, tudi sredi ostrine,、Čutim, da obstajajo nove možnosti。1.7.2011

がんばろう自分

The man in shelter  210*270cm 2011

今年の晨春会展の出品作「少しずつ制作が進んでいます」でさわりだけ紹介した作品だシェルターの中でご丁寧にもカプセルに包まれている見る人はきっと福島原発から空中に放散された放射能との関係を読み取るに違いない

実はカプセルのアイデアは「花粉症」対策のヘルメット?から花粉はそれ自体が小さな一つの生命体それが体の中に入り込む時それぞれのDNAとの関係がさまざまな問題(長い目で見れば必ずしも悪いとは限らないのだが)を引き起こす時には進化との関係で革新的あるいは破滅的な影響を与えないとも限らない放射能のような単純な悪影響だけのものとはレベルが違うのだ。Ampak、放射能問題は生活の問題つまりお金のことがストレートに関わってくる生活の深刻さに誰しもが他人事でなくなるからついこの絵と放射能を結びつけてしまうのだろう

3月11日から既に100日以上経った既に?いやまだたったの100日しか経っていないのだ復興だこの機会に新しい産業構造にシフトせよ未来への都市計画を云々・・この国は悲しむ暇さえ与えてはくれないのだ1年間くらい国民すべてが喪に服すくらいの気持ちがどこからも生まれない国だこんなことをしていては日本経済が駄目になってしまう・・という経済界の声それしか聞こえない政界の耳石原幹事長国民的ヒステリー状態というのはこういうことを指すのだよ分かってないんだな

悲しみは泣くことによって解消されるのだそうだ泣く事のできない悲しみは一生心に焼き付けられてしまうという思い切り泣くことではじめて心が解放され生きる希望が自然に湧いてくるということは現代心理学の定説だ。Kljub temu、マスコミやこの国のエリートたちはこんな常識も無いというより発想が無い金を与えれば悲しみは消えると思っているらしい

がんばろう日本もうやめてくれないか?君はもう一人じゃないそれも止めてもらいたいそうではなくてもっと正直に自分の胸に直接聞くことが大事なんじゃないか?震災でなくても人にはいつもそれぞれの悲しみがあるだからこそ震災にも共感できるのだまずは小さく自分の心にエールを送ろう「がんばろう自分」って

それにつけても

Astronaut (part) f4 Mixed-medium 2011

昨日AKB48の総選挙結果が発表されたそうですネットでは何度か目にしたが全部で何人いるのかさえ分からないし個人名も曲名も全く知りません2軍も3軍もあるらしいからすごい数のメンバー?なんだなあと思うくらいあるテレビでは「社会現象」と呼んでいたからもしそうだとすると私は社会現象に興味を持たない世捨て人ということになりそうです

スペイン・カタルーニャで村上春樹氏が文学賞を受賞しそのスピーチに原発問題を取り上げ脱原発と「効率偏重」主義からの脱却の2点を強調したと少し話題になっているその前にイスラエルで同様の賞を受けそこでのスピーチも話題になった今回のスピーチ全文を読んだが別にどうというほどのものでもないでもそれが話題にされること自体さすがノーベル賞候補№1ということですね私にはサイン会で女性読者が次々とキスを求めるのでえらく時間がかかったという話の方がいかにもスペインという感じがして面白かった

それにつけても日本の政治家ってどうしてここまでピントが外れているのか不思議でならない震災対応をしていないわけではないし事故の収束に向けて努力していないわけでもない予算は必要だから成立を急ぐのは間違ってはいないのだが的を射ているとはとても思えないお腹が空いているのに食堂のサンプルの前で料理のうんちくを自慢しあっている感じ?しかも実際に食べたことのある人が実は誰もいないとか・・そのうえ後ろに並んで怒っている人たちのことなど全然見えず要するに困った人たちだ被災地でも変な地元優先意識や縄張り意識が芽生え始めているとも聞く枝葉に捉われない子どものような真っすぐの目を彼ら政治的白内障患者に移植してやりたいという感じです    2011/6/11