5月の梅雨入りと台風

アンスリウムなど  F6 watercolor 2011

5月の梅雨入りは案外珍しいのだそうだ大抵は6月8日前後というから、1週間は早いということか。Но、ここ数年の記憶では「・・・日にさかのぼって梅雨入りと宣言しました」という発表が多く「さかのぼってって言われてもなあ」という思いがある

今年は桜を見なかった(灯りのない夜桜を一瞬だけ見た)見る気にもならなかった弘前(青森県)在住の版画家から「今年の桜は見る人が少なく寂しかった」とお便りを頂いてそういえば弘前の桜ももう40年も見ていないと思い当った大好きな白モクレンも見るとも見ないうちに終わってしまったそこに5月の最大勢力925hpaの台風2号がやってきた

子どもの頃も風が大好きだった停電しろうそくを灯す台風の夜外でごうごうと鳴る風の音がなぜか体に沁み込むように私をわくわくさせた今も強風に木が揺れる様を見るとその風を浴びに外へ飛び出したい衝動に駆られる髪を揺さぶり口や鼻に強引に入り込む風目を細めバタバタと音立てながら前のめりに風にぶち当たる喜びがあった

埼玉は日本でも最も自然災害の少ないところだと今度の震災でつくづく有難く感じた最近は台風もめったに来ない来ても殆どヨレヨレで台風という名がかわいそうなやつばかり不謹慎だが沖縄や枕崎あたりの凛とした台風状況をテレビで見ると思わず「台風頑張れここまで元気で来い!」などと応援してしまう

自然は友一言でいえばそういうことか震災は厳しすぎるが大きな目で見ればそれが私達を育ててきたのかもしれない幼い胸に響いた風の音は体に宿る自然が外の自然と呼応する野性の共鳴だったのだなと今になって解ってきた  2011/5/30

ウサマ・ビンラディン暗殺?

2001/9/11のアメリカ同時多発テロの首謀者とアメリカに追われていたウサマ・ビンラディンがアメリカ海軍の特殊部隊に暗殺されたというニュースが5月1日耳に飛び込んできた

場所がパキスタン・アボタバードと聞いて大体の地理や気候風土の感じは分かったさらに本当かな?という半信半疑の気持ちこれまでビンラディン殺害のニュースは何度も流されていたからだ

アメリカ政府は替え玉疑惑を拭い去るため顔写真を公表するか作戦の残忍さを感じさせないよう非公開とするか慎重に検討中だというネットではすでに「ビンラディンの死体」や「銃創のある血だらけの顔」が流れている私もすでに見たが確かに鼻の形や開いた口の形さらにそこから覗いた歯の形などほぼ本人ではないかと感じたアメリカ国務省内ではDNAで確認されたと公表している。но、写真などいくらでも偽造が可能だ真相はまだ分からない

アメリカの司法長官は「法律上は何ら問題ない」としているがこれに納得する人なんているのだろうか?勝手に人の国に軍隊を送り込み(本人かどうかの確認は殺害した後にして)住民を殺し証拠隠滅のために(実は軍事機密保持のため)乗ってきたヘリコプター1機を爆破し逃走これを侵略でなくて他に何というのでしょうか?勝手に空母上で葬儀水葬する明らかな遺体の損壊(証拠隠滅)までやってそれで「法律上何ら問題ない」?アメリカ国内でさえ問題でしょう?パキスタンではアメリカ国内より自由に好き放題やって構わないと言っているわけだ

アメリカの自由主義はアメリカ人の自由主義だといつも思わされるおそらく日本政府は「歓迎」の意を伝えるに違いない「犯罪者だから殺されて当然だ」でも犯罪者になるのは裁判の後ということは法治国家の常識だしそれがアメリカの国是であるはずだ

CIAのファイルによればビンラディンの皮膚の色はオリーブグリーンと記されているらしい白を優越とする人種差別意識は完全にはまだ拭い去られていないのだと感じる日本人は黄微妙な色だ美白は今や日本女性の国民運動となっているが確かに日本人にとって白はある意味で特別な意識や美しさを持っている。Но、せっせと美白化して白人より白くなってもアメリカ人のこの(心に沁みついた)壁を簡単には乗り越えられないと感じた

シェルターの花

透明カプセルの中の花
シェルターの花 f6 mixed-medium

2010年暮れに「シェルターの男」という題の作品を56枚続けて描いた初めは防波堤型のコンクリートのような壁の内側に立って?いる男だったそのうちシェルターの形が少しカプセル状に変わってきたそこへ今度の大津波と原発事故!何ですかこの恐ろしい一致は!

カプセルのヒントは花粉症の人のためのアイデア宇宙服の顔部分のイメージなのに公開の時期によってこの絵は放射能を暗示していると多くの人が思うに違いない以前山から元気よく真っ赤になって下り降りる雲のシリーズを描いたそしたら雲仙普賢岳が爆発し絵とそっくりの火砕流が毎日テレビで報道され私はそれを見て描いていると殆どの人がそう思ってしまったそれより何年も前から描いていたのだがテレビの力に吹き飛ばされてしまった表現の力不足だった

今回もそうなるかもしれないがこれはあくまで私のイメージ実際の花のスケッチや高山の厳しい気候に対応する植物の驚くべき機構などいろいろなものを組み合わせて実際に在っても不思議ではない存在感として見せたいという思いは人間だか鬼だかわからないような「男」の存在感と同じ今回はもっともっとイメージを練り上げテレビに負けない表現力をつけたいと思っている