描き直し

描き直してみた

2/3に載せた写真の元の絵がどうにも気に入らず気になっていたので描き直してみた前回のスケッチは10号大だったが今回は8号にしそのぶん下をカットしたので顔の部分などはむしろ少し大きくなって描きやすくなった

一枚の絵に何本も筆を使うのは油絵では常識(というよりそうしないと描けない)だが水彩は必ずしもそうではない(水彩でも大作になると話は別になるが)今回は「一本の筆だけで描く」という課題を自分に課したので、14号のコリンスキー一本で描けるサイズにする必要があった

「人の顔」には細かい部分が集中しているから顔を描ける筆かどうかが選択の基準になる実際には“細かい部分”は顔だけではない髪の毛も一本一本見れば細かいし指の一つ一つの関節やそのシワだって服の生地の織り方だって描こうとすれば皆同じように細かい。tapi、顔以外は「鑑賞者にとって」案外どうでもいいようなところがあっていい加減に描いてもあまり気にしない。Namun,、顔だけは誰もが強い関心を持って子細に見るだけでなく“描かれていない”気分までをも深く読み取ろうとするだから顔が基準になるのである

tapi、わたしは顔もまた「出たとこ勝負」でいいと思っている微妙な表情にこだわるとつい小さな筆で細かく描きたくなるするといつの間にか水彩本来の水にまかせるような自由さ気楽さが失われてしまう造形的な試みも背後に押しやられてしまうそれよりは「目口があればいい」的に描くほうを好むそれが“一本の筆だけで”の目的だったけれどやはり慎重な筆遣いになってしまった(再描き直し?)

di put, Upaya put-N

Cat air "batu 1" n
Cat air "batu 2" n
Cat air "batu 3" n

Umumnya masukan、Kata yang digunakan sebagai output、Jika Anda sedikit memikirkannya, kata putnya tampak agak bermakna.。put = put、Itu sebabnya、Saya butuh sesuatu untuk dimasukkan。Itu sesuatu jadi jika Anda pindah、Mereka semua akan menghilang di lokasi aslinya。

di put adalah studi Anda sendiri (waktu)、Keluar berarti mengirimkan hasilnya (meskipun saya pikir itu cara yang agak sewenang -wenang untuk menghubungkan).、Jika Anda memikirkannya、Mempelajari (pengumpulan informasi) adalah "tunas ide" atau "biji."、Ini akan memakan waktu beberapa tahun dan bulan sebelum menjadi "nyata."、Pengalaman diperlukan。Apakah ini beberapa bulan atau dekade?、Itu tergantung pada orangnya、Bagaimanapun, itu berarti akan membutuhkan waktu untuk matang.。

Bahkan jika Anda memikirkannya secara normal、Jika Anda terus memasukkan barang -barang di dalam ember di luar、Ember akan segera kosong。Saya senang jika saya mendekluting、Bahkan jika itu adalah hal yang spiritual、Jika Anda terus memadamkannya, pada akhirnya akan menjadi kosong。Pada hari -hari ini, "kekuatan komunikatif" untuk "mengatasi persaingan" sering ditekankan、Orang dan perusahaan dengan konten tambahan、Entitas bisnisnya bagus、Orang dengan apa pun secara khusus、Di mana、Saya pikir ada saat -saat ketika kita harus membuat konten yang kita kirim "slat rope" ("slat rope")、Bukankah itu sudah mati? Setelah menangkap pencuri (membiarkan tali mengikatnya)、Kata -kata untuk memperingatkan orang tentang "kurangnya persiapan"。Untuk berjaga -jaga)。

Saya sendiri、ずっと前から「これじゃ泥縄だな」と感じていたインプットとアウトプットの間隔が「即」なだけではなく逆になるほうが多くなってきたからである―「青いカモメ絵画教室」のNさんの習作「石1」~「石3」を見ると、Dapat dilihat bahwa Tn. N adalah "masukan"。Bukan hanya masukan yang Anda dapatkan、Saya menggosoknya di dalam diri saya sendiri、Jelas bahwa itu difermentasi。Ini bukan tentang mengirimkan target、Saya ingin Anda melihat bagaimana jalur klasik sebagai hasilnya。Nさんの「石」はすでにかれこれ数年に亙る

Motif (motivasi produksi)

Tetesan air di wastafel

Apa yang harus digambar dalam melukis。Apa yang harus digambarkan dalam sebuah novel?。Apa yang harus digambar dalam musik。記者が何を記事にするか政治家がどんな社会を描こうとするか・・・対象はバラバラ雑多なように見えるがカクテル光線のようにいろんな波長の光が重なってそこが立体的に浮かび上がって見えるところがきっとある

皿洗いはわたしのルーティンのひとつ食器がシンクに溜まっているのがタマラナイ坐りっぱなしの生活時間が長いから脚の血行回復のために時どきは立つ(stand up)必要があるぼんやり立って踵上げくらいの運動でもいいらしいがそれと皿洗いを合体させた英BBCの人気番組に“キッチンでダンス”というのがあるらしい中身を子細に見たことはないが要は“皿洗いを楽しいダンスの時間に”ということのようだリズムよくお尻を振り振り食器洗いが健康にもなるという発想はわたしと同じ皿を洗いながらわたしも開脚したり腰をひねったり洗う食器や鍋の量が少ないとかえって運動不足になりそうな気がしてくるから習慣はおソロしい

そして毎日見るのがこの「風景」毎日見ているようでも二度と同じものを見ることは出来ない事実も真実もここにはすべて在る絵画小説…社会政治などのどの分野にも深く重なっている定点観測のようにこれを毎日毎回写真に撮るかスケッチしたらきっとドエライものが出来ると思いながらいまだに一枚も(最低1枚は撮った)撮らずスケッチもしていない―特別なモチーフを探す必要などどこにもなくこうやってごろりと目の前に転がってわたしを下から窺(うかが)っている、Itu。