鉛筆デッサン

鉛筆デッサンー1

鉛筆デッサンー2

青いカモメの絵画教室水曜日の水彩クラスで鉛筆デッサンをしましたクラスからのリクエストです幹事の方から「明暗表現について勉強したいという要望があります」と連絡があったので教室でそのことについてどうやるか話し合った結果①明暗を見る訓練 ②明暗の使い方 の2段階で勉強することにしました基本のキを再確認したいということなのでしょう

①については「鉛筆デッサン」をやることにしました②についてはまだ決まっていませんが明暗表現について巨匠たちの作品例を分析練習作品の制作の2段階でやることにしようかと考えています「鉛筆デッサン」第1回は「リンゴと石膏像」3つの組み合わせを用意しましたが2つが選択されこれはそのうちのひとつ

「デッサンー1」は教室で時間内にわたしも描いてみたものです明暗表現ですから明るさ・暗さは最低限4段階は見分(描き分け)けたいものそしてそれを(再現的に)表現するそれがー1

ですがさすがに実質2時間ちょっとでは見ることはできても表現までの時間は足りませんしかもこのモチーフは今回のみそんなわけで土曜日午後現場写真に光線条件をできるだけあわせ写真も参考にしながらさらに3時間近く一人で描き込んでみたのがー2です表現が硬くなってしまいましたが久しぶりに画学生になった気分でした最近再現的な描写や鉛筆デッサンなど現在のわたしの方向性と真逆のことをやるはめになっていますそれが逆に新鮮に感じたりするのはわたしの本質がアナログ的な人間だからなのかも知れません

Публикувани от

Takashi

Личен блог на Такаши。Не само за картини、Това, за което мисля всеки ден、какво чувстваш、Пиша каквото ми хрумне。Този блог е трето поколение。От началото минаха над 20 години.。 2023От 1 януари、Засега реших да пиша само в нечетни дни.。Ще обмисля бъдещата си посока и други неща част по част.。

Вашият коментар

Вашият имейл адрес няма да бъде публикуван. Задължителните полета са маркирани *