北風好き

今日(10月5日)も暑い。10月というのに埼玉31°〜32°Cの予報が出ている「季節外れの」との形容詞つきだが昨日もその前も連日30℃近かったのだからもう「季節外れ」などではなくなっているけれど今朝になって風が昨日までの南風から北風に代わり日差しの強さの中にも爽やかさが混じってきたやっと秋が近くなってきたのかと嬉しい

埼玉でも近年では夏と秋しかなくなってきた(と私には感じられる)私にとって冬のイメージには雪や氷が不可欠だから埼玉の冬は晩秋のイメージを越えない気温もそんな感じだから雪国用の暖かい衣類はどれも出番なく数年前に全て処分してしまった

ネコ好き犬好きが分かれるように夏好き冬好きも分かれるらしいがデータ的には日本人の大方は夏が好きらしい「明るい」「眩しい」「暖かい」「熱い」人・心などがプラスイメージで捉えられるし「冷たい」系関連語の多くはその逆の意味を持たされているところからも多分そうだと思うもちろん程度の問題で猫好きだからといって犬を虐待するわけではないのと同じこと

私は夏より冬が好きだ特に雪が降り始めるとワクワクしてじっとしていられないその点ではきっと猫よりは犬に近い気分現実には仕事ができず困ったりするのだが好き嫌いは別問題肌で感じる引き締まった空気感が好きだしモノクロに静まった風景は本当に美しいと感じる。ಆದರೆ、それは本当は冬好きというよりは北風好きというべきなのかもしれない決して冬の「厳しさ」が好きなわけではなくほどほど外で遊べる程度の寒さが好きなだけだから

ಪ್ರಕಟಿಸಿದವರು

ತಕಾಶಿ

ತಕಾಶಿ ಅವರ ವೈಯಕ್ತಿಕ ಬ್ಲಾಗ್。ಕೇವಲ ವರ್ಣಚಿತ್ರಗಳ ಬಗ್ಗೆ ಅಲ್ಲ、ನಾನು ಪ್ರತಿದಿನ ಏನು ಯೋಚಿಸುತ್ತೇನೆ、ನಿಮಗೆ ಏನು ಅನಿಸುತ್ತದೆ、ಮನಸ್ಸಿಗೆ ಬಂದದ್ದನ್ನು ಬರೆಯುತ್ತೇನೆ。ಈ ಬ್ಲಾಗ್ ಮೂರನೇ ತಲೆಮಾರಿನದು。ಆರಂಭದಿಂದಲೂ 20 ವರ್ಷ ದಾಟಿದೆ.。 2023ಜನವರಿ 1 ರಿಂದ、ಸದ್ಯಕ್ಕೆ, ನಾನು ಬೆಸ ಸಂಖ್ಯೆಯ ದಿನಗಳಲ್ಲಿ ಬರೆಯಲು ನಿರ್ಧರಿಸಿದೆ.。ನಾನು ನನ್ನ ಭವಿಷ್ಯದ ನಿರ್ದೇಶನ ಮತ್ತು ಇತರ ವಿಷಯಗಳ ಬಗ್ಗೆ ತುಂಡು ತುಂಡಾಗಿ ಯೋಚಿಸಲಿದ್ದೇನೆ.。

ಒಂದು ಉತ್ತರಿಸಿ ಬಿಡಿ

ನಿಮ್ಮ ಈಮೇಲ್ ವಿಳಾಸ ರ ಆಗುವುದಿಲ್ಲ. ಅಗತ್ಯವಿರುವ ಕ್ಷೇತ್ರಗಳನ್ನು ಗುರುತಿಸಲಾಗಿದೆ *