退院 / Discharge from hospital

good mornning
good mornning

退院の朝朝日が向かい側の団地の白い壁から反射している

何から何まで全て初体験の入院だったが世の中は毎日こんなことを川の水が流れるように一瞬も止まることなく繰り返しているだが本当はスーパーで野菜を買うのも交通事故で間一髪助かるのも全く同じ程度に稀有で一回限りのことなのだ人は誰も二度と同じことを繰り返すことはできない時間は流れている昨日の野菜は今日の野菜ではない昨日の私は今日の私ではないのだ

入院中ピカソとマティスを集中して見た彼らが新しい世界を切り開く作品を次々と発表し始めたのはちょうど100年前何となく解っていたつもりでも見る度に新鮮な発見があるのはさすが巨匠たちである何度も見た筈の絵に何度も初めて見る歓びを感じさせてくれる

ピカソもマティスも新鮮な野菜のようだ毎日毎日新しく生まれ変わっている流れる川のような力が作品から放射されている幼い時は血となり肉となり青年の時代には走るエネルギーとなり今はまた愉しみとともに害悪を洗い流す薬ともなっている新鮮な野菜を摂ることは愉しみだ

私も新鮮な野菜になりたい。 2016/12/3

病院の食事

入院食
入院食

Sarapan satu hari。Ini menyegarkan tapi、Sangat menyenangkan memiliki sedikit warna。Bahkan makanan rendah garam memiliki rasa yang kuat。Nasi agak berantakan tapi、Ini makanan rumah sakit sehingga tidak dapat dihindari untuk berhenti sampai batas tertentu。

180 gram nasi cukup banyak。Tampaknya sebagian besar kalori dihitung menggunakan karbohidrat.。Bandingkan dengan nasi saja、Ini satu kali sebanding dengan jumlah nasi saya yang biasa。Ulangi ini tiga kali、Rasanya seperti saya hanya makan malam setiap hari。

Saya selalu memastikan untuk makan natto dan yogurt setiap pagi.。Natto digunakan untuk mengonsumsi vitamin K secara efisien。Beras diperlakukan seperti bumbu natto dan 45g。Yogurt adalah titik lemah untuk membantu mengatur lambung dan usus.。Ini adalah 300g yang murah hati。Itu tidak harus ditinggalkan。siang、Tidak apa -apa di malam hari、Pikirkan saja dan makan。Pada dasarnya, ini adalah diet penderita diabetes。Saya tidak memiliki hubungan dengan diabetes、Itu didasarkan pada perhitungan。

Pasien yang dirawat di rumah sakit itu membosankan、Saya menantikan makan。そのせいか皆食べるのが異様に早い私は普段ゆっくり食べているのでやたら急かされる気がする日本人は日本食を自慢するがこういう掻き込むような食べ方はどうなのかと考えたミラノでメンザ(鉄道職員の職員食堂)へ行った時のことを思い出した

Di sana, hampir semua pria dan wanita minum dua atau tiga botol anggur.、Tidak usah buru-buru、Dia berbicara dengan keras、Kami menikmati makanan kami perlahan sambil tertawa。Apakah boleh minum anggur?、Itu lucu seperti tidak ada yang memikirkannya.。

Karena ini rumah sakit、たとえばイタリア人のようにワイワイやりながらということはできないにしても普段から日本人と彼らとの食事の楽しみ方は全く異なると感じるたぶん哲学の違いなのだろう

万事人生を愉しむというのが彼らの哲学だとすればたとえ病院であろうともっと目で舌で手で楽しめない食事こそ病気を作る元凶だと考えているかも知れない旅先で病院の世話にはなりたくないものだが一度イタリアの病院で(ごく軽い病気程度にしてもらいたい)味も雰囲気も味わってみたい気もする