"Transparans nan dlo - etid travay"

"Dlo Transparans - Etid Travo" dlo koulè

Pandan ke mwen te toujou inyorans、Li sanble ke vakans ete te deja kòmanse nan lekòl la.。Timoun yo grandi、Lè ou jwenn byen lwen soti nan lekòl la, ou vin mwens okouran de sa a.。Premye jou vakans ete a、Nouvèl ke plizyè timoun yo te patisipe nan aksidan dlo nan tout peyi a。Mwen imajine ta gen yon chans ke yon ti diferans ta ka yon soulajman、Li vrèman tris、Li santi l menm plis douloure。

Jwe dlo ete、Li trè agreyab pou timoun yo。Mwen te tankou sa mwen menm tou、Timoun mwen yo tou renmen jwe nan dlo a deyò.、Mwen pa t 'eseye sispann li pou tout tan。Èske mwen dwe ale lakay ou byento?、Lè m 'di sa, mwen toujou di, "Mwen pa pral ale lakay ou."。Mwen pral toujou avèk ou、Mwen vle kite ou jwe jiskaske ou anwiye de li、Li fòse l 'mennen l' lakay pa sone a fèmen.、Lè mwen sonje, kè m 'toujou throbbs。

Mwen te grandi nan yon vilaj lapèch、Lanmè a ak rivyè yo te anviwònman an trè nan lavi chak jou.。Pandan tan sa a, mwen te gen kèk eksperyans pè、Mwen santi mwen tankou vijilans mwen ak imajinasyon nan danje yo te vin pi aktif.。Ki sa ki fè timoun yo soufri soti nan aksidan dlo、Li pa ale atravè tout yon eksperyans konsa ke ou se toudenkou trennen nan danje.。Si ou ka akimile eksperyans sa yo omwen yon fwa oswa de fwa、Kontanple mwen nan lanati devan m 'te vin nèt、Mwen panse ke imajinasyon mwen sou danje ta ka yo te diferan。
Lè li rive nan mòn alpine oswa lanmè gwo twou san fon, tout moun gen yon sèten nivo nan preparasyon.。mè、Nan lanati a abitye、Li fasil yo kouvri l 'ak yon "san danje" oblate。Mwen kwè ke nati se danjere paske ou panse ou konnen li.。

Li sanble sijè a ap sote、Tout "bèt sovaj" yo timid。non、Mwen devine nou ta dwe di ke vijilans nou an se pi fò pase sa yo ki an moun.。Menm lyon ak tig nan tèt chèn alimantè a、Viv soti validite la、Li te di ke yo dwe prèske enposib。yon jou、Nan kèk etap、Èske w ap manje nan tèt ou?、Yo fè eksperyans konfli ki menase lavi ak lòt pwoblèm chak jou.。Kriz la devan nou、Detèktè ki gen rapò ak kapasite yo nan reponn a sa a、Mwen panse ke li pi sansib pase moun。
Mwen te panse a ekri sou "Isobi" pou plezi、Mwen te vini nan tout nouvèl sa a。

危険な暑さ

「ハマナスの花と実」 水彩

暑いですね~と今年すでに何度言ったことでしょうか暑いという言葉を口に出すと本当に暑いと感じるので「暖かいね~」と言うようにしていますがすると2~3度低く感じるような気がするから不思議です皆さんお元気でお過ごしですか?

それなのにニュース・天気予報では最近「危険な暑さ」を連発しています耳にするだけで2~3度上がるような息苦しさを感じますが一種の「警報」ですから仕方ありませんねスマートフォンにも連日「外での運動は控えましょう」「急ぎでない外出は・・」などの公報が着信します

ニュースなどによると「危険な暑さ」は世界中に広がっているのだそうです北アフリカで発生した熱波「カロン」によってイタリアなどではすでに40℃以上の気温が数日続いておりさらに数日中にローマでヨーロッパの過去最高気温48.8℃を上回りそうだと言われています中国・新疆ウイグル自治区ではすでに50℃越えを記録したとか正直言って想像もしたくない気温ですね
 そういうところですべての人がクーラーを使えているかといえばたぶんそうではないでしょうクーラーのない人にとって(故障中あるいは経済的その他の理由で使えない人にとって)本物の「危険な暑さ」だと思います十年ほど前だったか同じような熱波がヨーロッパや南北アメリカ大陸を襲った時がありその時も大勢の人が亡くなったという記憶が甦りました
 ウクライナ南部ではダムが破壊されたあとの洪水の影響でコレラなどの感染症が発生し塹壕などさらに劣悪な環境の中で蔓延しかかっていると報告されているようです“戦争などしている場合か!”と思いますがそれを止められるのは世界中でたった一人狂ったプーチン氏だけというのが二重に恐ろしい現実です

 暑い日差しの中で海水浴をしながら海岸べりに群生しているハマナスの実を採ったりした子どもの頃のことなどこの異常な世界の中ではまるで夢の中の出来事のようです。Nan nenpòt ka、夏はまだ始まったばかり(確かまだ梅雨明けもしていなかったはず)どうぞ“ご無事に”この夏をお過ごしください

夏祭り終わる

祭りのラスト山車納め15分前

わが町(市だが)の夏祭りも昨日の日曜日午後10時終了となりました自宅のはす向かいに神社があるので毎夕笛やお囃子太鼓の練習がそこで行われていました引っ越してきたときはうるさく感じましたがいつの間にか慣れてしまい聞こえてるのに聴いてないという耳の使い方ができるようになってしまったようです気分が沈み加減の時などは元気も出悪い気はしません

わたしが学生の頃有名な東京の三社祭でも担ぎ手がいなくなり祭りの開催自体がやっとやっとだったのを思い出すとひところの祭りブームほどではないけれど隔世の感がありますコロナの後ですから(今もコロナは続いているようですがもう医療機関自体がオオカミ少年のように思われてしまっています)なおさらそう感じるのでしょうか

日本の人口は年々縮小し地方へ行くほどその幅は大きくなっているようです祭りができるかどうかは市町村が存続できるかどうかのバロメーターでもあるのかもしれません広報を見ると当市も少しずつ人口が減少しているそうで替わりに少しずつ外国人の方が増えてきていると感じますもっとたくさんいろんな国の人が住みやすい街になり地方から国際性が育てばいいと思いますが地域の閉鎖性を考えるとほぼ希望は持てません
 祭りは地域の繋がりを作ります暖かみのある地域はたくさんのこうした交流を通じてできていくものだと思います一方で強い繋がりは強い排他性も同時に持ちやすいものです野生動物の縄張り意識にも似た組織身内意識のようなものでしょうかそれがいつの間にかグロテスクに変質していくさまをわたしたちはウクライナ戦争の始まりでもやっぱり見てしまいました

大事なのは「ひと」以外にありません。。祭りは一人ではできませんしできたって一人じゃ面白くないでしょう山車を引く人も見るだけの人も一人ではできない「何か良いもの」を共有できることが愉しいんですよね再来年開催予定の大阪万博が内外に今一つ不人気なようです想像ですが主催者には見積書しか見えてないのではないでしょうかひとりひとりを「人数」としか見ない社会には未来は見えてこない万博がそれを証明するイベントになりそうな気がしています