大晦日 / Last day of the year

一つしかない村の診療所

今日は大晦日母はどうやら2018の元旦は迎えられそうだもしかすると年末まで持たないかもという緊急連絡で飛んできた甲斐はこの日を迎えただけでもあるのかも知れない

ベッドの上の母は時々死んでいると思うほど長い時間口を開けたままで無呼吸になる骨と皮ばかりになって眠りと覚醒のあいだをさ迷う見ている私にできることはゴム手袋を着け口の中に脱脂綿と指を突っ込んで乾き固まりかける唾液を拭いとるくらい話はほとんどできない

死にゆく人はこうやって(自分にとって)生きるとはどういうことなのか考えさせてくれるたくさんの人の手を煩わせることそれ自体が教育無駄な死無意味な死というのは無いのかもしれない

 

風土 / Climate

久しぶりに雪かきをした何年ぶりだろうか私は無理せず玄関前だけを気温がマイナスになっていたので雪は軽くあまり腰の負担にはならなかった

病院の行き帰り両側には雪をまとった林が延々と続く雪の林を見ていると本当に美しい中学生の頃冬はほとんど毎日のように一人で林の中を歩き回っていたのが懐かしい今でもカンジキをつけてひょいと入って行きたい気持ちになる

街にいると厚着しても寒く感じるのにこちらにいると雪の中にいてもなぜかさほど寒くは感じない自分にとってとても自然な空気・気温のように感じる自分の中のある感覚が外と勝手に交信を始めるようなそんな気がする

ブレーキランプが見えない

昨日は北海道が猛吹雪で追突事故など報道されていた雪のない東京埼玉などではきっとタイヤのスリップによる追突だと考えるかもしれない雪国ではほぼ全ての車がスタッドレスタイヤをつけていてその性能は(雪質にもよるが)かなりのものだ。premye、スリップはしない

怖いのは車の後ろに巻き上がる雪と吹き付ける雪とで後続車に示すブレーキランプがすっかり覆われてしまうこと後続車は吹雪と先行車の巻き上げる雪との狭間でやっと先行車の輪郭を捉えながら走っている吹雪が激しいとセンサーも効かずつまり自動衝突防止装置も働かない先行車が急にブレーキをかけるような事態になると追突事故になってしまう

ヘッドライトも最近のものはLEDになっている電球そのものの発熱量が小さいので雪がこびりつく雪国でないとなかなかこんなことは思いつかない