遠近法の本質

ピンクの花と蘭のスケッチ

遠近法と言えば「透視図法」をすぐ思い浮かべ「あぁ苦手なんだよなー」と思った方「透視図法は一応マスターしている」と思った方がっかりする必要もありませんしそれで十分だとも思えません

遠近法はどうしてできたんでしょう?―遠近感距離感を表現したかったからですよね。ಆದರೆ、なぜそんなものを表現したいんでしょうね?―それは好きなものと嫌いなものを区別表現するためだとわたしは思うんです

「ママが大好き」な子どもはお母さんを(お父さんより)大きく描きますそれが正直な距離感だから大好きなママに子どもはいつもくっついています間近で見るママは時には自分を覆い隠すほど大きな「物体」ですお父さんも優しいけどママと同じというわけにはいきませんなので少し離れ少し小さく見えています剃り残しの髭が見えるくらいの距離感でね
 子どもの絵を見ると距離感の違いは明解に表現されていますこれが「遠近法」の本質だとわたしはだんだん考えるようになってきました

わたしがあなたを好きか嫌いかこの味が好きか嫌いかこの服が着たいか着たくないかそれは視点の裏返しでもあります子どもから見て大人が自分を好きか嫌いかは子どもの生存に関わる大問題ヒトは生まれた時からそうやって自分以外のヒトやモノとの距離を測り自分だけのメジャーを作ってきたんですよねそれが遠近法の原点
 ヒトやモノとの距離感はそんなふうに一人一人固有のものとして積み重ねられていきますでもそれだけじゃあ話が具体的に伝わらないから共通のツールが必要だろうねって生み出されたのがたとえばメートル法などの距離の単位だったりちょっと跳んで「透視図法」なのではないかとわたしは想像します
 あなたの心の中にあなた自身の「遠近法」があるのをわたしは知っていますそれを見せてくださいね

アイドリング

ತರಗತಿಯಲ್ಲಿ ರೇಖಾಚಿತ್ರ

ನಾನು ತಾಜಾ ಹೂವುಗಳನ್ನು ಚಿತ್ರಿಸಿ ಸ್ವಲ್ಪ ಸಮಯವಾಗಿದೆ.。ಬಹುತೇಕ ಯಾವುದರ ಬಗ್ಗೆಯೂ ಯೋಚಿಸುವುದಿಲ್ಲ、ಯೋಚಿಸದೆ ನಿಮ್ಮ ಮುಂದೆ ಬಣ್ಣಗಳು ಮತ್ತು ಆಕಾರಗಳನ್ನು ಸರಳವಾಗಿ ನಕಲಿಸುವ ಕಾರ್ಯ (ವಾಸ್ತವವಾಗಿ, ನೀವು ಅದರ ಬಗ್ಗೆ ಸ್ವಲ್ಪ ಯೋಚಿಸಿ)、ನಿಮ್ಮ ದಣಿದ ತಲೆಗೆ ವಿಶ್ರಾಂತಿ ನೀಡಲು ಉತ್ತಮ ಸಮಯ。

ದೂರವನ್ನು ಗುರಿಯಿಲ್ಲದೆ ನೋಡುವುದು ಕಣ್ಣಿನ ಆರೋಗ್ಯಕ್ಕೆ ಉತ್ತಮ ಎಂದು ಹೇಳಲಾಗುತ್ತದೆ.、ಕಣ್ಣಿನ ವೈದ್ಯರಿಂದ ನಾನು ಇದನ್ನು ಹಲವಾರು ಬಾರಿ ಕೇಳಿದ್ದೇನೆ.。ಕಣ್ಣು ಮುಚ್ಚುವ ಬದಲು、ದೂರ ನೋಡಿ。ಸಂಪೂರ್ಣವಾಗಿ ಹೈಬರ್ನೇಟಿಂಗ್ ಬದಲಿಗೆ、ಮಾತನಾಡಲು, ನಿಷ್ಕ್ರಿಯ ಸ್ಥಿತಿಯಲ್ಲಿ ವಿಶ್ರಾಂತಿ。

大安(吉日)

今日は大安何かいいことがあるかな~とか思っていたが今のところ何もない(まあそれが普通だけどね)むしろ朝からなんとなく頭は重いし(脳みその重さならいいのだけど)パソコンは調子が悪く何度モニターに向かって罵声を浴びせたことか(恥ずかしくて言えませんが)もしかして一日違いの「仏滅」と間違ったかと思うほど。 

大安だの仏滅だのは手帳を開くとちょこっと日にちのところに記されているそんなものを数年前までは知ってはいても見ることがなかった最近はなるべく「仏滅」の日は出かけないようにしている

特別に嫌なこと悪いことがあるとなぜそんなことになったんだろうととりあえず反省する(んですよわたしは)そうやって記録しているうちになんだか仏滅の日に多いよなーというデータ(感)が浮かび上がってきた。ಸಹಜವಾಗಿ、そんなの偶然に決まっているのは承知だが特に用事がないならあえてそんな日に出かける必要もないかという気になってきたわけ必要で出かけなくてはならない時は「今日は仏滅だから慎重にね」と言い聞かせるようにしているんですよ笑っちゃいますよね

今日は大安今のところなにも良いことはないが悪いことも起きていない(頭痛も治まってきたし)?それが大安かもしれんね仕事もせずゴロゴロ寝転んで時どき本を読むだけそれがまさに大安なのかも知れん。ಹಾಗಿದ್ದರೂ,、どうしてこんなにパソコンの調子が悪いのかマイクロソフトの仕業ではないかと疑っているのだが