chanje klavye

de klavye

Sa fè 2 mwa depi klavye mwen te kraze.。Jiskaske mwen jwenn yon nouvo klavye、Mwen t ap itilize klavye gratis Anker pitit gason m nan pou m fè kèk komisyon.、Mwen te pafwa konfonn lè w ap antre paske se te yon layout alfabetik.。

Natirèlman nouvo klavye a gen yon layout kle.、Fasilite nan fatig ak gwosè sou biwo、son an nan frape yon kle、Mwen konsidere pwofondè nan ki kle a ta koule, elatriye.、Plis mwen chèche, se plis mwen pa ka jwenn li。nan fen a、Retounen nan kare premye epi di, ``Oke.、Mwen deside ke nenpòt bagay ta bon osi lontan ke mwen te kapab itilize li.。

Avansman nan IT、Si AI vin pi gaye、Moun yo libere nan travay epi yo gen tan lib.、Ou pral kapab viv lavi ou plis otantik - se sa devlopè toujou di.、Ke se yon kalite "desepsyon"、Istwa te pwouve anpil fwa。

Si òdinatè yo pa te envante, tandinit mwen ta ka pa te rive.。Si mwen di sa, mwen gen anpil chans yo dwe make yon "anti-pwogresis" imedyatman.。Men、Relasyon ki genyen ant devlopman ak bezwen yo souvan、Bezwen yo kreye pa devlopè。Nan lòt mo, ``Mwen te resevwa yon bagay mwen pa t janm panse mwen te vle.、Fè ou santi tankou ou te toujou vle li。

スローライフ

「スローライフ」という言葉が流行語になったことがある今ではもう死語になってしまったかもしれない文字通りゆっくりのんびり生きようという意味だけれどそれが消えてしまったのは結局ほとんどの人の生き方が変わらないかったからだと思う

スローライフとはひとつの思想でしょうゆっくりのんびり生きるということはそのために多くのことを犠牲にする覚悟が要るということでもあったのにのんびりという気分ゆっくりというカッコよさだけに憧れたからちょっとしたマイナス要素に行き当たった時大多数の人々が恐れおののいてそこから雲散霧消してしまったのでしょう

それでも流行語になったことでその意識の一部は社会の中に残り宿根のようにいつかこんどはちゃんとした芽を出す日がくる可能性を残したと思う歴史は繰り返すと言われるが単純に繰り返すことはあり得ない時間は巻き戻せないのだ似ているようでも中身を変え中身が同じでも違うかたちを取って現れる

nan fen a、もっとお金が欲しい必要だという人(つまりわたしだ)にはスローライフは無理なのである生まれた時から莫大な遺産があるようなそんな人がそういう思想を持てるならば可能かもしれないがまあそういう人はいないだろう生きていくのにやっとでは思想する余裕すらないスローライフとは絵に描いた餅そのものけれど絵に描くことは無駄ではないいつか食べてみたいと思うからそしてそのために余裕なくあくせく働くのだから望む方向とは逆ながら結果的に社会の役には立っているのである

風しだい

「グライダー日和」  水彩

グライダーはいったん飛び立てばある意味風次第ともいえる飛行機です枯葉のように風まかせではなくちゃんとコントロールします自然の風でサーフィンしているような感じでしょうか

スマートでナチュラルでナイーブ自然体な感じがカッコイイですね無理やり言葉的に人間に当てはめると「風来坊」とでも言えるんでしょうかでもこちらはちっともカッコよく感じません

人は自力で飛ぶことに憧れてきましたエンジンを発明しその推力で短い翼でも飛べるようになりもっと早くもっと長く飛ぶことが目標になりましたそしてとうとう戦闘機を作りました

グライダーもそれなりの規模で戦争に使われた例はありますでも結局その風来坊性がグライダーを主役にはしませんでした人間も風来坊では(たぶん)戦争やあらゆる競争というものに勝てないでしょうカッコ悪くてもそれがいいところだとわたしは思うのですが