


暑いのと忙しいのとその他の理由により、最近ウォーキングをしていないので、脚がなまってきた。今日は夕立も無さそうなので、自転車で散歩コースを回ってきた。
もう刈入れが始まっていた。隣の田んぼを見るとまだ穂が出たばかり。何でも早いもの勝ちの時代だから、お米も一刻も早く「新米」を出荷したいのだろう。早稲(わせ)はゆっくり育ったものに比べると美味しくないと聞いた記憶が甦るが、いまはそうでもないのだろうか。近くの小学校の上に青い入道雲が出ていた。
暑いのと忙しいのとその他の理由により、最近ウォーキングをしていないので、脚がなまってきた。今日は夕立も無さそうなので、自転車で散歩コースを回ってきた。
もう刈入れが始まっていた。隣の田んぼを見るとまだ穂が出たばかり。何でも早いもの勝ちの時代だから、お米も一刻も早く「新米」を出荷したいのだろう。早稲(わせ)はゆっくり育ったものに比べると美味しくないと聞いた記憶が甦るが、いまはそうでもないのだろうか。近くの小学校の上に青い入道雲が出ていた。
編集画面のスクリーンショットです。テロップと、ナレーションのアイデアが入っています。ナレーションは、これを読んでいるんです。何度も編集をやっているうちに、ナレーションをこんな風に画面表示したら楽じゃない?と思いつきました。
笑い話ですが、ほんの一年くらい前は紙に書いて、めくりながら読んでいたんですよ。めくる音が入ったりして。我ながら、恥ずかしいというより微笑ましい気がするくらいです。“見よう見まね”という言葉があるけど、わたしのような素人では、他の YouTuber の編集現場を見せてもらうなんてあり得ないからね。
そもそも「いちじく」なんて、動画にならないと思っていました。せっかく描くならとりあえず撮影しておこう、という感じでしたが、なんと、これまでで一番の「大作」になりつつあります。何事もやってみないと分らないもんですね。
毎日朝から晩まで、モニターとにらめっこ。夕方7時頃には、もうほとんど目が見えなくなって、切り上げざるを得ません。とりあえず頑張っているので、ちょっとはご期待くださいますよう。
вкъщи съм、Създаване на продуцентско видео