春は廻る

「桜とメリーゴーランド」 水彩

YouTubeに意識的に時間と体力を注ぐようになってまる1年半が過ぎましたその前の約一年間は YouTube 自体にほとんど興味もなくあとできっと必要になるからと言われたことと急いで iPadに慣れる必要があったのでiPad で絵を描きそのプロセスを簡単な動画にしてアップロードするという練習だけで過ぎていきました

「普通の動画」を作れるようになろうと「意識的になった」この1年半の間に視聴回数は3000回から60000回へチャンネル登録者数は30人くらいから600人以上まで約20倍になりました始めた頃のわたしなら「凄い」と喜べた数字ですでも 現実的にはこれは「あなたはYouTubeに向いていません」という宣告にも等しい数字なんだそうです確かに18ヶ月かけて20倍じゃ単純にやった分しか増えてないってことですもんね人が人を呼ぶいわゆる加速度的なカーブじゃないとダメってことです

YouTubeで「成功」というためにはわたしの場合現在のさらに100~200倍の視聴回数・登録者数が必要なんだそうです!それがどれだけ距離感のある数字かわたしにも今はだんだん分かってきました
 趣味だと割り切れれば別に構わないことですが教室的に何か役に立たないかなあとおぼろげに考えていたわたしは考え方を変えなければならないことになりました時間と体力の消費が大き過ぎるのです絵を描く楽しさを伝えたいなんて思っていたのにそのためにわたし自身が絵を描く時間を失ない眼を悪くし(これは加齢のせいか)時どき鬱に陥ったりしているのですから文字通りの本末転倒です

せっかく始めたYouTubeをやめたらいいんでしょうかまだちょっと勿体ない気もします「成功」なんてもともとできるとは思っていなかったけれどちょっと「役に立つ」くらいはまだ生かせる余地があるんじゃないかなんて未練がましくさらに深みにはまりそうな気もしますし
 しばらく気分転換が必要かもしれません暦の上ではまだ冬ですがもう数日で「立春」です先ずは桜の花でも描いて自分を楽しませてやろうと思っているところです

Pibliye pa

Takashi

Blog pèsonèl Takashi a。Pa sèlman sou penti、Sa mwen panse sou chak jou、sa ou santi、Mwen ekri tou sa ki vin nan tèt ou。Blog sa a se twazyèm jenerasyon an。Depi nan konmansman an, li te plis pase 20 ane.。 2023Apati 1ye janvye、Pou kounye a, mwen deside jis ekri nan jou enpè.。Mwen pral reflechi sou direksyon mwen nan lavni ak lòt bagay moso pa moso.。

Kite yon Reply

Adrès imèl ou pa pral pibliye. Jaden obligatwa yo make *